調理の工夫で食品ロスを減らす料理の実践
2022年5月16日
ページ番号:463491
調理の工夫で食品ロスを減らす料理とは、環境に配慮した調理を行うことだけでなく、食材やエネルギーを無駄にせず、水を汚さないなどの工夫や、生ごみを減らすことを、買物から調理、食事、後片付けまでの一連の流れの中で実践することです。
食品ロスを減らすためには
買物をするときは
- 冷蔵庫の中をチェックしてから出かけましょう
買物前の冷蔵庫の中のチェックで、必要なものを必要な量だけ買う意識が高くなり、余分に買い過ぎることを防止できます。 - 買物には、エコバッグを持って出かけましょう
レジ袋を削減することも大切なエコ活動です。 - 旬の食材を選んで買いましょう
旬の食材は、栽培時に必要なエネルギーが少ないうえに栄養価が高く、価格も安いことや、季節を感じながら食事ができるメリットがあります。
調理をするときは
- 食材を丸ごと利用するように心がけましょう
野菜やくだものなど、これまで捨てていた芯や茎、皮ごと使うことで食材の無駄がなくなります。 - その日、その時に食べられる量を作りましょう
作り過ぎは、資源の無駄遣いになるだけでなく、食べ過ぎにつながります。 - 加熱する際は、温度、量、順序に注意してエネルギーを使い過ぎないように、鍋底に合った火力、鍋底の水滴を拭く、鍋蓋を利用するなどの工夫をしましょう
複数の食材を一緒に加熱(同時調理)することや、一つの鍋を使い回す、余熱を利用するなどの工夫で、エネルギー消費を減らせます。
食事をするときは
- 料理を盛りつけるときは、食べられる量を考えて盛りつけましょう
家族が食べる分量を把握し、作り過ぎないようにすることで、食べ残しを減らすことができます。 - 残った料理は、後日、別の料理に作りかえるなどして食べきりましょう
料理の作り過ぎに気をつけることが大切ですが、残った場合は冷凍保存するなどして、後日に、食べきることも「食品ロス」削減の大切な取組です。
後片付けをするときは
- 洗いものは、洗う前に汚れを拭きとり、汚れの少ないものから洗うようにしましょう
水を汚さない、水資源の節約につなげるため、油汚れの食器は重ねないようにするなどの工夫も大切です。また、洗い桶を使うことも節水に有効です。 - ごみは、十分に水をきってから捨てましょう
排水口や三角コーナーのごみを捨てる時には、水をきって捨てることで、工場での焼却の際のエネルギー量削減につながります。 - 乾燥させてから普通ごみに出しましょう
茶殻、コーヒーかす、果物の皮などは一晩おいて乾燥させてからごみとして出すことで、より効果的なエネルギー量削減につながります。
食品ロス削減レシピのご紹介
なめ茸春巻き
冷蔵庫の中に余っている食材を使った料理です。
また、最後に余った具材を使ったリメイクレシピ、担々麵風そうめんも紹介しています。
- この動画レシピは、令和3年度に、辻󠄀調理師専門学校 調理技術マネジメント学科 髙野 光さんから提供されたものです。
アレンジレシピ
気付けば賞味期限を迎えているジャムや調味料等のアレンジレシピです。
- この動画レシピは、令和3年度に、辻󠄀調理師専門学校 調理技術マネジメント学科 小林 暉爽さんから提供されたものです。
ベジブロス
普段は捨ててしまう野菜の皮や切れ端から出汁を取って、料理に活用しています。
水分をきちんときることで、ごみ減量にもつながります。
- この動画レシピは、令和3年度に、辻󠄀調理師専門学校 高度調理技術マネジメント学科 濱名 伊織さんから提供されたものです。
ハンバーグ・餃子
冷蔵庫の余り物や普段は捨ててしまっている部分を使った料理です。
- この動画レシピは、令和3年度に、辻󠄀製菓専門学校 製菓衛生師本科 須加 未来さんから提供されたものです。
お好み焼き
普段は捨ててしまうキャベツの芯まで使った料理です。
- この動画レシピは、令和3年度に、辻󠄀製菓専門学校 製菓技術マネジメント学科 タマラ・サリムさんから提供されたものです。
大根の箸休め
大根を使いきる、大根の皮も使った料理です。
- 環境局家庭ごみ減量課で作成した動画です。
レタスの外葉のかき玉汁
ついつい捨ててしまいそうなレタスの外葉を使った料理です。
- 環境局家庭ごみ減量課で作成した動画です。
かぼちゃの種のフロランタン、ブロッコリーの茎のきんぴら、人参の型抜きクッキー
ごみを減らして栄養を得る!
普段は捨ててしまう種、茎、皮まで食べられる3作品を紹介します。
- このレシピは、令和3年度に、辻󠄀製菓専門学校 製菓技術マネジメント学科 井上 智尋さん、岩佐 美代子さん、 小豆澤 くるみさん、 大西 琴子さん、堤 悠輝さん、清水 春奈さんから提供されたものです。
かぼちゃの種のフロランタンレシピ
かぼちゃの種のフロランタンレシピ
ブロッコリーの茎のきんぴらレシピ
ブロッコリーの茎のきんぴらレシピ
人参の型抜きクッキーレシピ
人参の型抜きクッキーレシピ
関連ページ
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課市民啓発グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3259
ファックス:06-6630-3581