みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト(新たなペットボトル回収・リサイクルシステム)をはじめてみませんか
2024年5月29日
ページ番号:601314
現在、プラスチックごみが大きな問題となっています。
大阪市では、地域と事業者の連携による「みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト」(新たなペットボトル回収・リサイクルシステム)を構築し、使い捨てプラスチックとされているペットボトルをボトルからボトル等へ資源循環させることに取り組んでいます。
本取組は、現在、資源ごみとして回収している家庭から排出されるペットボトルを、地域コミュニティ(地域活動協議会等)と参画事業者が連携協働して回収するものであり、分別に対する意識をより高めていくことで、さらなるごみの減量・リサイクルを推進します。
このたび、本取組の意義に賛同いただいたソフトバンク株式会社と連携し、海洋プラスチック問題に始まり、みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトによるごみの減量・リサイクルへと繋がる動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。

環境保全について
海洋ごみの中で一番多いのはペットボトルなどのプラスチックであることなど、海洋プラスチック問題を取り上げ、Pepperが説明します。

みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトについて
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの具体的な内容について説明します。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課家庭ごみの分別グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3252
ファックス:06-6630-3581