「地域・事業者との連携によるみんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト(新たなペットボトル回収・リサイクルシステム)」参画事業者を募集します【随時】
2024年8月7日
ページ番号:473343

参画事業者の募集について
持続可能な循環型社会の形成に向けて、地域(市民)や事業者等あらゆるステークホルダーとのパートナーシップを強化することが重要となっています。
本市では、さらなるごみ減量とリサイクルを推進し、SDGsの考え方による経済・社会・環境の統合的向上をめざすとともに、プラスチック(ペットボトル)資源循環をより一層推進するため、全国の他の自治体に先駆けて「地域・事業者との連携によるみんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト(新たなペットボトル回収・リサイクルシステム)」を構築し、参画事業者を募集します。

募集概要

事業概要
現在、資源ごみ収集として行政回収(一般廃棄物収集運搬許可業者が行う収集を含む。以下同じ。)している家庭から排出されるペットボトルを、地域(小学校区単位)と今回、募集する参画事業者が連携協働して回収します。
- コミュニティビジネスの要素を取り入れることで、市民の分別に対する意識をより一層高めて、ごみの減量・リサイクルを推進します。
- 自律的な地域運営へ寄与し、活力ある地域社会づくりに貢献します。
- 分別の徹底により、質の高いペットボトルを回収することで、国内におけるマテリアルリサイクル(ボトルtoボトル等)を促進し、プラスチックの資源循環を推進します。

応募条件
次に掲げる要件をすべて満たしていること。
- 行政回収と明確に区分して、自ら又は委託により定期的にペットボトルを回収できる体制を構築できること
- 回収したペットボトルを自ら又は公益財団法人日本容器包装リサイクル協会のペットボトル登録再生処理事業者若しくはペットボトルからペットボトルへ再生利用(リサイクル)することができる再生処理事業者へ確実に引き渡し、日本国内でマテリアルリサイクルすることができること

事業連携協定
本件募集に応募し、本市が適当と判断した事業者は、本市と事業連携協定を締結します。

募集スケジュール
- 募集要項の公表
平成31年2月15日(金曜日) - 事業連携協定の締結
参画事業者の募集があり、適性判断後に随時、連携協定を締結します。 - 参画事業者の公表
事業連携協定の締結後に参画事業者を次のとおり公表します。

参画事業者の公表
令和4年9月9日現在の参画事業者について公表します。
地域・事業者との連携によるみんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者一覧
地域・事業者との連携によるみんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者一覧(XLSX形式, 15.21KB)
地域・事業者との連携によるみんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者一覧(PDF形式, 166.14KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト スキーム図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

募集要項等
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者募集要項
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者募集要項(PDF形式, 466.63KB)
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト参画事業者募集要項(DOCX形式, 30.54KB)
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施届出書(PDF形式, 133.23KB)
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施届出書(DOCX形式, 24.88KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの実施等に関する要綱
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの実施等に関する要綱(PDF形式, 237.80KB)
みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの実施等に関する要綱(DOCX形式, 26.80KB)
(第1号様式)日本国内におけるペットボトルのマテリアルリサイクル実施に関する宣誓書(PDF形式, 101.37KB)
(第1号様式)日本国内におけるペットボトルのマテリアルリサイクル実施に関する宣誓書(DOCX形式, 21.00KB)
(第2号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施届出書(PDF形式, 222.58KB)
(第2号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施届出書(DOCX形式, 29.21KB)
(第3号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト年間実績報告書(PDF形式, 137.98KB)
(第3号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト年間実績報告書(DOCX形式, 23.83KB)
(第4号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施事業者変更届出書(PDF形式, 119.68KB)
(第4号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施事業者変更届出書(DOCX形式, 19.69KB)
(第5号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施事業者休止等届出書(PDF形式, 79.78KB)
(第5号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施事業者休止等届出書(DOCX形式, 16.76KB)
(第6号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施地域団体異動届出書(PDF形式, 224.97KB)
(第6号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト実施地域団体異動届出書(DOCX形式, 28.39KB)
(第7号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの実施等に関する要綱適用除外通知書(PDF形式, 80.63KB)
(第7号様式)みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクトの実施等に関する要綱適用除外通知書(DOCX形式, 23.94KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課家庭ごみの分別グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3252
ファックス:06-6630-3581