ページの先頭です

大阪・関西万博(ジュニアSDGsキャンプ)において脱炭素化ツアー体験プログラムを開催します

2025年5月27日

ページ番号:653366

 大阪市は、「ゼロカーボン おおさか」を実現するため、大阪・関西万博(以下「万博」という。)への旅行で、サステナブルな脱炭素化ツアーを選択して楽しんでいただく取組を進めており、その取組のひとつとして、万博のジュニアSDGsキャンプ(注)において、脱炭素化ツアー体験プログラム(以下「体験プログラム」という。)を開催します。
 体験プログラムでは、万博をきっかけに、脱炭素行動を広げていく取組み「EXPOグリーンチャレンジ別ウィンドウで開く」等をご紹介するとともに、脱炭素化ツアーを仮想体験していただきます。参加者が選んだ旅行プランの移動や宿泊、食事、観光において、どのくらいCO2を排出しているのかを数字として見える化することで実感いただき、参加者同士で意見交換しながら、サステナブルな旅行体験をきっかけにCO2排出量の削減につながる脱炭素行動を考える体験プログラムです。
 体験プログラムの詳細は、万博公式サイト「EXPO2025Visitors別ウィンドウで開く」のイベント情報でもご確認いただけます。

会場(ジュニアSDGsキャンプの画像)

会場(ジュニアSDGsキャンプ)

(注)ジュニアSDGsキャンプとは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の取組みとして、子どもたちが、SDGsや環境問題について自ら主体的に考え、国際交流や行動・態度変容につながる持続可能な開発のための教育(以下「ESD」という。)実践の場をめざし、万博会場西側のサステナドームを拠点に、ESD、SDGs、気候変動等について、1時間程度の体験プログラム実施するものです。なお、体験プログラムのない時間帯にはSDGsや環境関係等の展示が行われています。

体験プログラム概要

プログラム名

持続可能な新しい旅行のカタチ!大阪市が提案する旅行(脱炭素化ツアー)体験プログラム

日時

  • 令和7年5月29日(木曜日)
  • 令和7年5月30日(金曜日)
  • 令和7年9月24日(水曜日)
  • 令和7年9月25日(木曜日)
  • 令和7年10月9日(木曜日)
 (各回全て午後1時(午後0時40分開場)から午後2時まで)

場所

大阪・関西万博 西エントランス付近(フューチャーライフゾーン、ジュニアSDGsキャンプ)(大阪市此花区夢洲地区

定員

40名

料金

無料(注)万博会場への入場チケットが必要です。

参加対象者

小学生から高校生まで(児童と同伴の保護者等も参加可能です。)

参加方法

先着順(事前予約は不要です。)

体験プログラムの内容

  • EXPOグリーンチャレンジアプリの取組発表
  • 大阪市が提案する脱炭素化ツアーの取組発表
  • 脱炭素化ツアー体験プログラム
(注)プログラムは、都合により変更になる場合があります。

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示