「大阪・光の饗宴2024」の来場者数及び経済波及効果等を発表します
2025年2月21日
ページ番号:647908
大阪・光の饗宴実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体等)は、令和6年11月3日(日曜日・祝日)から令和7年1月31日(金曜日)まで実施した「大阪・光の饗宴2024」(令和6年4月19日、令和6年9月30日、令和6年10月25日(コアプログラム)、令和6年10月25日(開宴式)報道発表済み)の来場者数及び経済波及効果等をとりまとめましたのでお知らせします。

1.大阪・光の饗宴2024 来場者数
約2,875万人(令和5年度は約2,729万人)
(令和6年11月3日(日曜日・祝日)から令和7年1月31日(金曜日)までのコアプログラム及びエリアプログラムへの来場者の延べ人数)
(注)来場者数は、通行量調査等をもとに算出したものです。

(1)コアプログラム来場者数
- 御堂筋イルミネーション2024 約611万人(令和5年度は約584万人)
- OSAKA光のルネサンス2024 約388万人(令和5年度は約380万人)

(2)エリアプログラム来場者数
全体合計数 約1,876万人(令和5年度は約1,765万人)
(大阪府内各所で開催された、29団体30プログラムへの来場者数)

2.大阪・光の饗宴2024 経済波及効果
約1,215億円(令和5年度は約1,329億円)
(令和6年11月3日(日曜日・祝日)から令和7年1月31日(金曜日)までの、コアプログラム及びエリアプログラムを対象に、大阪府産業連関表をもとに算出(民間のシンクタンクに委託))
(注)大阪府産業連関表とは、大阪府経済を構成する各産業が、域内・域外の産業と相互に関連しながら生産した財・サービスの相互関係を、商品×商品のマトリックス形式で表したものです。

3.その他
大阪・光の饗宴2024の期間中、各プログラムの来場者を対象に実施したアンケート調査について結果をとりまとめました。
各プログラムに対して、約90パーセントの方が「大変良かった」「良かった」と回答されました。
大阪・光の饗宴2024 アンケート調査結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4.問合せ先

御堂筋イルミネーション2024、エリアプログラムに関すること
大阪府府民文化部 都市魅力創造局魅力づくり推進課 魅力推進・ミュージアムグループ
電話番号:06-6210-9304

OSAKA光のルネサンス2024に関すること
大阪市経済戦略局 観光部観光課 まち魅力担当
電話番号:06-6469-5166
探している情報が見つからない
