大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」への出展及び「わくわく!科学縁日」の開催について
2025年7月29日
ページ番号:658608
地方独立行政法人大阪産業技術研究所(以下「大阪技術研」という。)は、大阪・関西万博において、「リボーンチャレンジ」への出展及び「わくわく!科学縁日」を開催します。

<大阪技術研とは>
産業技術に関する試験、研究等を行い、その成果の普及・実用化の促進により中小企業の振興等を図り、大阪経済・産業の発展、府民生活の向上に寄与する産業技術とものづくりを支える知と技術の支援拠点として、大阪府と大阪市が共同で設立した法人です。

開催概要

1.リボーンチャレンジ

展示タイトル
少し先の未来生活を支える「縁の下(E・N・NO・SHI・TA)」ものづくり企業たち

出展期間
令和7年8月26日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで

場所
大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」ゾーン(大阪市此花区夢洲地区)

参加費
無料
(注)大阪・関西万博会場への入場にはチケットと来場日時予約が必要です。

事前予約
不要

展示内容
大阪技術研の技術支援メニューを活用し製品化した事例等を通じて、大阪の中小企業の技術力を世界に発信する「少し先の未来生活を支える製品・技術」を展示します。

製品・技術の展示内容
次世代電池、グリーン水素、次世代通信、超高温900℃プレス加工、エネルギーマネジメント、他

2.わくわく!科学縁日

開催日時
令和7年8月29日(金曜日)10時から18時30分まで(予定)

場所
大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(大阪市此花区夢洲地区)

参加費
無料
(注)大阪・関西万博会場への入場にはチケットと来場日時予約が必要です。

事前予約
不要

イベント内容(予定)
体験展示やワークショップを通じて、子どもから大人まで楽しめる“科学のお祭り”です。予約不要の縁日形式で、興味のある出し物をそれぞれ体験でき、科学が苦手な方やこれまで触れる機会がなかった方にも、科学の楽しさや奥深さを身近に感じていただけます。
また、大阪府広報担当副知事の「もずやん」も登場予定です。

お楽しみメニュー
- 走査電子顕微鏡でミクロの世界を探検
- 電気でペリッ!?不思議なテープを体験しよう
- 不思議な「つかめる水」のひみつ
- 型押しでつくる!エコ素材のマイプレート

その他
スタンプラリー・もずやんとの記念写真等

出展内容等の問合せ先
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 法人経営本部企画部
電話:0725-51-2511
関連資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

関連リンク(外部サイト)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部産業振興課産業振興担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3761
ファックス:06‐6614‐0190