だしのとり方
2020年1月14日
ページ番号:17086
一番だし(混合だし汁)
【材料】約2カップ(400ml)分
水500ml(2と1/2カップ)、昆布約6cm角1枚、かつお節10g
1.昆布は固く絞ったぬれぶきんまたは、ぬらしたペーパータオルでさっとふく。
2.鍋に昆布と水を入れ、30分ほどおいてから、鍋を弱火にかける。
3.昆布のまわりに泡がついてきたら、沸騰直前で昆布をとり出す。
4.沸騰したらかつお節を加える。
5.1~2分煮て火をとめる。かつお節が沈むまでそのままおく。
6.万能こし器やふきんまたは、ペーパータオルでこす。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部健康づくり課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9961
ファックス:06-6202-6967