令和5年度 ぜん息児水泳教室の参加者を募集します!【年中児から小学6年生対象】
2023年4月1日
ページ番号:230020
水泳で体力づくりしませんか?
令和5年4月3日(月曜日)から申込み開始!
申込み期限は令和5年5月12日(金曜日)午後4時30分まで!たくさんのご応募お待ちしてます♪
水泳はぜん息発作を起こしにくい環境で全身運動ができ、ぜん息のお子さまにとって最適な運動です。教室を通じて体力向上やぜん息の自己管理方法の習得を図ります。ぜひ、ご参加ください。

●初心者でも大丈夫!泳力別水泳実習で体力をつけよう!
●水泳実習の前には医師の診察があって安心!
●参加者全員にピークフローメーターをプレゼント!
(注)ピークフローメーターは「吐く息の速さ」を測定する器具で、続けることで体調管理に役立てることができます。
開催概要
実施日時・場所
日時 | 場所 |
---|---|
令和5年6月28日(水曜日) 午後5時から6時 | コナミスポーツクラブ京橋 (大阪市都島区東野田町1-8-17) |
手話通訳や要約筆記が必要な場合は申込時にお申し出ください。
(注)欠席された場合はぜん息児水泳教室への参加はできません。日程の都合がつかない場合は問合せ先までご相談ください。
実習期間 | 場所 |
---|---|
令和5年7月6日(木曜日)から 9月21日(木曜日) 毎週木曜日(8月3日、8月10日を除く) | コナミスポーツクラブ京橋 (大阪市都島区東野田町1-8-17) |
【前半コース】
受付・診察:午後3時45分から4時15分
水泳実習:午後4時30分から5時30分
【後半コース】
受付・診察:午後4時45分から5時15分
水泳実習:午後5時30分から6時30分
(注)全10回、保護者の付き添いが必要です。
水泳実習中に保護者対象の勉強会や交流会があります。
対象者
大阪市内にお住まいの「気管支ぜん息」「ぜん息性気管支炎」と診断されている4歳児(年中児)から小学6年生のお子さま
(平成23年4月2日生まれから平成31年4月1日生まれ)
定員
各コース 20名(計40名)
(注)申込多数の場合は初参加を優先のうえ抽選となります。なお、令和3年度および令和4年度に初めて参加された方は、途中終了となっているため初参加と同じ扱いとします。
参加費
無料
申込方法(受付期間4月3日から5月12日)
大阪市行政オンラインシステム、電話、ファックスでお申込みください。
大阪市行政オンラインシステムはこちら(4月3日月曜日から申込み開始)
電話:06-6647-0648(受付時間:開庁日 午前9時から午後5時30分)
ファックス:06-6647-0718(参加申込書に必要事項を記入し、送信してください)
参加申込書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申込締切
令和5年5月12日(金曜日)午後4時30分
教室の様子

●事前勉強会(保護者対象)
教室の流れやぜん息の自己管理、注意事項のお話をします。
水泳指導員との個別相談もあります(希望者のみ)。

●勉強会(保護者対象)
大阪市保健所の医師より、ぜん息や標準的なぜん息治療についてお話します。
●水泳実習
泳力に合ったグループに分かれて実習します。
「水泳がはじめて」や「水に慣れていない」等で教室開始時に泣いていたお子さまも、徐々に慣れていき楽しく参加していただけます。
参加者の声
- 親子でぜん息の知識を深めることができました。
- ピークフロー測定を続けることで、子ども自身が自分の体調に意識を向けるようになりました。
- 同年代の保護者との交流会で、ぜん息予防の取り組みなどの情報交換ができました。
- 泳げるようになり、体力がつきました。
- 子どもが水泳を好きになりました。
その他
- 申込み締切後に決定通知を送付します。
- 参加決定後に本市指定の診断書(自己負担なし)の提出が必要です。(注)診察費用は自己負担です。
- 午前11時時点で、台風接近により市内に「暴風警報」または「特別警報」が発表されている場合は、事業を中止します。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、事業を中止することがあります。
周知チラシ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 管理課 保健事業グループ
電話: 06-6647-0648 ファックス: 06-6647-0803
住所: 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)