健康づくり地区組織活動研修会実施要領
2024年12月20日
ページ番号:359528
1 目 的
地域で積極的に健康づくり活動をすすめ、食育の推進に関わるボランティアである食生活改善推進員(食生活改善推進員協議会会員を含む)は、市民の健康づくりのための重要な担い手であることから、会員の資質の向上と地区組織活動の一層の充実、活性化を図るため、普及啓発活動に必要な研修を行い、さらに活動への理解を深め連携・協力していくことにより、食育の推進を図り、地域における健康づくりの推進に寄与することを目的として、本研修会を開催する。
2 実施機関
( 1 ) 主 催 大阪市(保健所)
( 2 ) 共 催 大阪市食生活改善推進員協議会
3 対 象
( 1 ) 各区食生活改善推進員協議会会員
( 2 ) 今後、食生活改善推進員としての活動を希望する市民
4 内 容
次のテーマについて年5回程度研修会等を実施する。
( 1 ) 地域における食育の推進に関すること
( 2 ) 生活習慣病予防のための食生活に関すること
( 3 ) 健康づくりと運動に関すること
( 4 ) 組織活動の強化に関すること
附則
本要領は平成28年4月1日から適用する。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局大阪市保健所管理課健康栄養グループ
住所:〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)
電話:06-6647-0662
ファックス:06-6647-0803