大阪府動物虐待通報共通ダイヤル「おおさかアニマルポリス#7122」について
2024年10月17日
ページ番号:481455
大阪市では、動物愛護管理施策を推進しており、「犬猫の理由なき殺処分ゼロ」に向けた行動計画を策定し、犬猫の殺処分数削減や犬猫の収容を未然に防ぐ動物愛護精神の醸成等に取り組んでいるところです。
これを更に推進するため、令和元年10月に大阪府が設置する大阪府動物虐待通報共通ダイヤル「おおさかアニマルポリス#7122」を活用します。
- 動物の虐待、不適切な多頭飼育が疑われる事案について、発生場所を管轄する自治体窓口がご不明等の場合は本ダイヤルへご連絡ください。 なお、これまで通り行政の担当部署へ直接お電話いただくことも可能です。
- このダイヤルは、行政への連絡窓口を一本化したものであるため、直接、警察にはつながりませんが、必要に応じて警察へ情報を提供します。
- 大阪市内の案件である場合は、お寄せいただきました情報を大阪市内の各区保健福祉センターの動物行政担当職員へ伝達し、必要に応じて現地確認・調査を行います。しかしながら、動画投稿サイトやSNS上での情報など、行為者や発生場所等が不明確な場合は、対応できない場合があります。
内容
動物の虐待、不適切な多頭飼育が疑われる事案の早期発見・改善指導に努めるとともに、市民に対して動物虐待は犯罪であるとの再認識を促し、未然防止を図るため、大阪府が設置する大阪府動物虐待通報共通ダイヤル「おおさかアニマルポリス#7122」(悩んだら・わん・にゃん・にゃん)を活用します。
電話番号
共通ダイヤル「#7122」(悩んだら・わん・にゃん・にゃん)
※こちらのダイヤルから警察署にはつながりません。
※これまでどおり行政の担当部署に直接お電話いただくこともできます。
※♯7122につながらない場合は、06-7638-7375におかけください。
受付時間
フロー図
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9996
ファックス:06-6232-0364