乳児ボツリヌス症について(1歳未満の乳児にはハチミツを与えないでください。)
2024年9月19日
ページ番号:544091
乳児ボツリヌス症の発生について
平成29年3月東京都において、ハチミツの摂取が原因と推定される乳児ボツリヌス症による死亡事例がありました。
1歳未満の乳児にはハチミツを与えないでください。
乳児ボツリヌス症とは
乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児にみられる疾病です。原因食品(主にハチミツ)とともに体内に摂取されたボツリヌス菌は、乳児の腸管内で毒素を産生し、ボツリヌス症を引き起こします。乳児の腸内環境が成人と異なるために起こる疾病です。乳児ボツリヌス症の死亡事例は稀ですが、注意が必要です。
原因食品
乳児ボツリヌス症の主な原因食品は、ハチミツです。
ハチミツにはボツリヌス菌が混入していることがあり、ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。
【注意】1歳以上の方がハチミツ等を摂取し、ボツリヌス菌が体内に入っても、腸内でボツリヌス菌は他の腸内細菌との競争に負けてしまうため、通常は何もおこりません。

症状
乳児ボツリヌス症の予防対策について
関連リンク
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部生活衛生課食品衛生グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9991
ファックス:06-6232-0364