【検討終了】新型コロナウイルスワクチン接種事業
2024年4月1日
ページ番号:552302

概要(説明)
新型コロナウイルス感染症については、感染拡大を防止し、国民の生命及び健康を守るため総力を挙げてその対策に取り組み、あわせて社会経済活動との両立を図っていく必要があります。
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン(以下「新型コロナワクチン」という。)については、現在、日本を含め世界各国で開発・製造が進められており、「新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種について」(令和3年2月9日新型コロナウイルス感染症対策分科会)においては、国民への円滑な接種を実施するため、国の主導的役割、広域的視点、住民に身近な視点から、必要な体制の確保に取り組んでいくこととされています。

発端(きっかけ)は何?
令和2年12月2日に「予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律」が可決成立し、12月9日に公布施行されました。 その中で、新型コロナワクチン接種は、厚生労働大臣の指示のもと、都道府県の協力により、市町村において実施するものとされました。

寄せられたご意見
寄せられた意見は特にありません。

今後の予定は?
令和6年度からは、新型コロナの重症化予防を目的として、対象者を限定した定期接種が行われる予定です。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

初回接種※
※初回接種とは、5歳以上の方は1・2回目接種、生後6か月から4歳までの方は1~3回目の接種のことをいいます。
令和3年4月14日 高齢者施設入所者の接種を開始
令和3年5月24日 高齢者(65歳以上)の接種を開始 (注)85歳以上から開始し、順次年齢拡大
令和3年8月2日 基礎疾患を有する者、高齢者施設等の従事者及び60から64歳までの方の接種を開始 (注)一部、7月3日から11日に前倒しを実施
令和3年8月9日 児童福祉施設等の従事者、幼稚園・小中学校の教職員及び50歳から59歳までの方の接種を開始
令和3年8月12日 高齢者(65歳以上)の接種率が目標の70%~80%に達成(1回目接種率:82%、2回目接種率:76%)
令和3年8月16日 12歳から49歳までの方の接種を開始
令和4年3月10日 5歳から11歳までの方の接種を開始
令和4年10月24日 生後6か月から4歳までの方の接種を開始

追加接種(3回目接種)
令和3年12月1日 2回目接種完了から原則8か月以上経過した方の接種を開始
令和3年12月20日 国が示した前倒し接種の方針に基づき、医療従事者等の接種については2回目接種完了から6か月以上に、一般高齢者(65歳以上)の接種については、2回目接種から7か月以上に前倒しを実施
令和4年2月7日 国が示した更なる前倒し接種の方針に基づき、一般高齢者(65歳以上)の接種について、2回目接種完了から6か月以上に前倒しを実施
令和4年2月14日 その他の64歳以下の接種について、2回目接種完了から6か月以上に前倒しを実施
令和4年3月25日 国が示した接種の方針に基づき、2回目接種完了から6か月以上経過した12歳から17歳までの方の接種を開始
令和4年5月25日 国が示した接種の方針に基づき、12歳以上の接種について2回目接種完了から5か月以上に前倒しを実施
令和4年9月6日 国が示した接種の方針に基づき、2回目接種完了から5か月以上経過した5歳から11歳までの方の接種を開始

追加接種(4回目接種)
令和4年5月25日 国が示した接種の方針に基づき、3回目接種完了から少なくとも5か月以上経過した①60歳以上の方②18歳以上59歳以下で、基礎疾患を有する方又はその他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方の接種を開始
令和4年7月22日 国が示した接種の方針に基づき、18歳以上59歳以下の医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の接種を開始

令和4年秋開始接種(追加接種)
令和4年9月20日 国が示した接種の方針に基づき、前回接種から少なくとも5か月(後に3カ月)を経過し、初回接種を完了した12歳以上の方に接種を開始
令和5年3月8日 国が示した接種の方針に基づき、前回接種から少なくとも3カ月を経過し、初回接種を完了した5歳から11歳の方に接種を開始

令和5年春開始接種(追加接種)
令和5年5月8日 国が示した接種の方針に基づき、前回接種から少なくとも3カ月を経過し、初回接種を完了した①65歳以上の方、②基礎疾患を有する方又はその他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方、③医療機関又は高齢者施設等の従事者の接種を開始

令和5年秋開始接種(追加接種)
令和5年9月20日 国が示した接種の方針に基づき、前回接種から少なくとも3カ月を経過し、初回接種を完了したすべての方に接種を開始
令和6年3月31日 特例臨時接種の終了

会議の実施状況
- 第1回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年2月12日開催)
- 第2回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年2月25日開催)
- 第3回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年3月23日開催)
- 第4回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年4月13日開催)
- 第5回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年5月12日開催)
- 第6回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年6月11日開催)
- 第7回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和3年8月13日開催)
- 第8回大阪市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和4月1月11日開催)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局大阪市保健所感染症対策課感染症グループ
住所:〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)
電話:06-6647-0813
ファックス:06-6647-0803