大阪市立環境科学研究センター報告 第4集(2021)
2025年1月21日
ページ番号:557646
大阪市立環境科学研究センター報告第4集を掲載します。
目次
目次(PDF形式, 120.32KB)
全体の目次です。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2年度事業概要編
令和2年度事業概要編(PDF形式, 970.76KB)
沿革、予算・決算、事業統計、試験・検査業務、行事および見学の報告についてです。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
調査・研究報告編
[報文]水門操作による大川由来河川水の東横堀川–道頓堀川への導水率の推定(PDF形式, 1.35MB)
東横堀川―道頓堀川(堀川)では河川両端にある水門の技巧的な操作で寝屋川からの水を遮断し、清澄な大川からの水を積極的に導水しているが、大川から堀川への導水率についてはあまり調査されてこなかった。本研究では主に河川水中の大腸菌群濃度を元にモンテカルロ法で導水率を推定し、平均で74.1%という結果を得た。
[報文]大阪市立小学校での「生き物さがし」事業により確認された昆虫類(PDF形式, 676.00KB)
大阪市立小学校81校に生息する昆虫類を調査した結果、129科410種が確認された。そのうち18種は大阪市が定める保護上注目すべき生き物であり、31種は移入種であったことから、小学校に整備された緑地空間は、多様な昆虫類の生息場所として機能すると同時に、移入種の分布拡大拠点にもなり得ることが示唆された。
[報文]都市ごみ焼却施設での近年のごみ質の変化に関する統計的解析(PDF形式, 418.43KB)
最近15年間分のごみ質を分析したデータにより、組成別の焼却量及び低位発熱量等の変化について統計的に解析した結果を報告する。
[学位論文概要]上下水道処理施設における微量化学物質の分析と監視に関する研究(PDF形式, 272.86KB)
他紙発表および学会発表要旨(PDF形式, 720.73KB)
他紙発表および学会発表要旨です。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
