新型コロナウイルス感染症にかかる療養期間証明書について
2025年3月25日
ページ番号:560672

療養期間証明書の発行受付終了について
大阪市による療養期間証明書の発行受付は、令和5年9月30日をもって終了しました。
各保険会社においては、金融庁から生命保険協会等への要請にもとづき、保健所や医療機関が発行する療養証明書を求めない対応がなされています。保険給付金の請求にあたっては、各保険会社の指定する代替書類(医療機関が発行する診断書含む)によりご対応ください。
保険給付金の請求および取り扱い可能な代替書類については、ご契約されている保険会社へお問い合わせください(保健所ではお答えすることができません)。


新型コロナウイルスにり患したことが確認できる代替書類として利用可能性のある書類例
- 医療機関等で実施されたPCR検査や抗原検査の結果がわかるもの
診療明細書(医学管理料に「二類感染症患者入院診療加算」(外来診療・診療報酬上臨時的取扱を含む)が記載されたもの)
コロナ治療薬が記載された処方箋・服用説明書
- 自治体が設置している健康フォローアップセンターの受付結果(SMS・LINE等)
- 保健所から陽性者に出された案内文(健康観察や生活支援の留意点などが記載)(大阪市の場合、SMSになります)
- PCR検査や抗原検査を実施する検査センター(医療機関以外でも可)の検査結果(市販の検査キットは除く)
- 診断書


関連リンク
令和4年8月30日付 金融庁要請(入院給付金の取扱い等に関する要請)
令和4年9月1日付 生命保険協会ニュースリリース(新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について)
令和4年9月1日付 日本損害保険協会ニュースリリース(新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 感染症対策課 感染症計画推進グループ
電話:06-6647-0739
住所:〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)