大阪市立環境科学研究センター報告 第6集(2023)
2025年1月21日
ページ番号:615715
大阪市立環境科学研究センター報告第6集を掲載します。
目次
目次(PDF形式, 142.46KB)
全体の目次です。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和4年度事業概要編
令和4年度事業概要(PDF形式, 3.02MB)
令和4年度の事業概要です。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
調査・研究報告編
[報文]指示薬法で得られた浴槽水等のpH 測定結果における水温の影響についての考察(PDF形式, 939.22KB)
大阪市の立入検査で計測される浴槽水のpHを指示薬法とガラス電極法で値を相互比較した。電極法に対する指示薬法の測定結果はおおむね良好であったが,酸性側への偏向が認められたので水温誤差について検討したところ,フェノールレッドにおいてのみ誤差の44%を説明することができた。
[ノート]底質試料中の鉛・希土類元素の濃度と発生源の推定(PDF形式, 289.99KB)
本研究では、底質試料に逐次抽出法を適用し、人為汚染の影響について議論した。鉛は人為汚染が示唆されたが、希土類については自然由来であると考えられた。
[ノート]大阪市内大気エアロゾルの粒径分布 ―最近の傾向について―(PDF形式, 775.93KB)
大阪市内の大気エアロゾル及びその無機成分の粒径分布について最近の傾向を俯瞰した。2020年1月以降の船舶排ガス規制の強化やCOVID-19感染蔓延による産業活動の変化も相俟って濃度の減少が確認された成分もあった。
[ノート]感染対策を目的としたデジタル技術によるエアロゾル拡散防止策の評価およびエアロゾ ルモニタリングの検討(PDF形式, 783.72KB)
安価なダストセンサとシングルボードコンピューターを用いたシステムを構築し、新型コロナウイルスを含むエアロゾルをダストに見立てて食事中の拡散防止策評価を行った結果、パーティションの設置及び発話時のマスク着用が効果的であった。また、家庭内でのエアロゾル発生は食事中の食卓が多く、トイレや寝室は少なかった。
他紙発表および学会発表要旨(PDF形式, 707.26KB)
他紙発表および学会発表要旨です。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
