ページの先頭です

令和7年度食の安全市民体験型学習会の参加者を募集します!

2025年7月7日

ページ番号:656657

 大阪市では、市民の皆さまに食中毒予防をはじめとした食の安全に関する正しい知識を学んでいただき、理解を深めていただくために「食の安全市民体験型学習会」を開催します。

 今回のテーマは、「楽しく学ぶ!『食べもの安全探偵団』~スーパーマーケットに潜入!食べものの安全のナゾをとけ!~」です。

 私たちの生活に身近なスーパーマーケットの食品売場やバックヤードの見学、食品衛生監視員体験等を通して、食べものの安全を守るために食品販売店や行政が取り組んでいることを知っていただき、食の安全について親子で楽しみながら食について学びませんか?ぜひ、ご参加をお待ちしています。

市民体験型学習会
別ウィンドウで開く

開催日時

 令和7年8月6日(水曜日) 14時から16時30分

開催場所

 イオン大阪ドームシティ店(大阪市西区千代崎3₋13-1

内容

(1)スーパーマーケットの食品売場やバックヤードの監視体験

(2)手洗い実習教室~自分の手洗いはきちんとできている!?洗った後をみてみよう!~

(3)クイズ大会など

対象者

 小学校4年生から6年生までの児童とその保護者

 

定員

 8組24名(先着順)

 ※1組につき大人1名、お子様2名までご参加いただけます。

 ※大人だけの参加はできません。

 ※小学生未満のお子さまをお連れの場合はご相談ください。

 

申込方法等

事前の申込みが必要です。

参加を希望される方は、行政オンラインシステム別ウィンドウで開くにてお申込み下さい。(初めてお使いになる方はをご覧ください。別ウィンドウで開く

※行政オンラインシステムでの予約が難しい方は、お電話(06-6208-9991)でもお申込みいただけます。

申込期間

令和7年7月7日(月)~令和7年7月29日(火)17時まで【先着順】

※定員になりましたら、募集を締め切らせていただきますので、ご了承下さい。


参加費

無料(会場までの交通費は自己負担となります)

当日の持ち物

・参加証(参加者には後日メール又は郵送にて送付しますので、当日必ずご持参(画面提示又は印刷)ください。)

・筆記用具

・手拭き用タオル(当日、手洗い体験で使います)

注意事項

・大人のみの参加はできません。

・イベント記録のため、イベント風景の写真撮影を行います。参加者個人が特定されないよう配慮いたしますので、ご了承願います。

・当日に、発熱や体調不良等の症状がある方については、参加できません。


お問い合わせ先

大阪市健康局生活衛生部生活衛生課 食品グループ

〒540-8570 大阪市北区中之島1丁目3番20号

電話:06-6208-9991(直通)(平日9時~17時30分まで)

電子メール:seikatueisei9991@city.osaka.lg.jp

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局生活衛生部生活衛生課食品衛生グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9991

ファックス:06-6232-0364

メール送信フォーム