ページの先頭です

木津川橋(きづがわばし)

2016年12月26日

ページ番号:21815

諸元・アクセス

木津川橋写真
別ウィンドウで開く

橋長:75.55m
幅員:21.60m
形式:桁橋
完成:昭和41年
行政区:西区
河川名:木津川
アクセス:OsakaMetro千日前線・中央線 
      阿波座駅 10番出口 
      およそ300m 徒歩5分

歴史・文化

 木津川橋は川口と江之子島を結ぶ橋として、慶応4年(1868)に架けられたと考えられる。新政府は同年5月の開港にそなえて、川口運上所(税関)を開設し、居留地の建設を促進した。これにともなって新しい橋も架設されたようである。その後、明治9年9月に橋脚、高欄を鉄製とした橋に変わり、橋面の中央部を車馬道として区割されていたが、この橋が歩道と車道を分離した最初の例であった。

 その後、市電の第三期線の事業によって、大正2年6月に立派なアーチ橋に架け替えられた。この橋は意匠面でも多大な配慮が払われた。同じ路線の本町橋と同じデザインとされ、橋脚は花崗岩製で側面にギリシャ建築に見られる石柱を模した装飾が施されていた。現在の橋は、昭和41年、高潮対策事業の一環として架け替えられたものである。

 

→顕彰碑のページはこちら

橋名一覧 広域地図 市街地図 橋のお知らせ 橋のメニュー

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部橋梁課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06‐6615‐6818

ファックス:06-6615‐6582

メール送信フォーム