ページの先頭です

末吉橋(すえよしばし)

2016年12月26日

ページ番号:23535

諸元・アクセス

末吉橋写真

橋長:41.50m
幅員:27.27m
形式:アーチ橋
完成:昭和2年
(拡幅部)
橋長:26.90m
幅員:6.16m
形式:桁橋
完成:昭和47年
行政区:中央区
河川名:東横堀川
アクセス:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 松屋町駅 
      1番出口 およそ50m 徒歩1分
      大阪シティバス「松屋町」

歴史・文化

 末吉橋は、南蛮貿易で活躍した平野の豪商末吉孫左衛門が架けたと言い伝えられている。その末吉家の別邸が橋の西詰にあったとも言われている。江戸時代の末吉橋は町橋で、橋筋の町々の醵金によって維持されていた。

 末吉橋は明治43年、市電第3期線の事業で、鋼橋になり、その後、第一次都市計画事業によってコンクリート製のアーチ橋が架けられた。隣接した長堀川の安綿橋と同じデザインになっており、統一性のある風景を作っていた。戦後、長堀川が埋め立てられとき、拡幅されて今日に至っている。

 

橋名一覧 広域地図 市街地図 橋のお知らせ 橋のメニュー

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部橋梁課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06‐6615‐6818

ファックス:06-6615‐6582

メール送信フォーム