大阪城新橋(おおさかじょうしんばし)
2016年12月26日
ページ番号:25767
諸元・アクセス

橋長:63.0m
幅員:12.0m
形式:桁橋(連続桁)
完成:昭和58年
行政区:中央区
河川名:第二寝屋川
アクセス:OsakaMetro長堀鶴見緑地線
大阪ビジネスパーク駅
1番出口 およそ250m 徒歩4分
JR環状線 大阪城公園駅
大阪シティバス「城見一丁目」
歴史・文化
本橋は、昭和58年10月8日から開催された大阪城築城400年祭の間に合わすべく、約10ヶ月という短縮工期で完成された。京橋ターミナルから、祭りの主要会場であった大阪城公園や大阪城ホールへ至るアクセス路であり、大阪城歩行者専用道整備の一環(第1期工事)として第二寝屋川に架設された橋である。また、災害時に北部方面から大阪城公園への避難路の役割も果たしている。工期短縮とともに、周辺景観との調和という課題を負っての設計と施工であった。
右岸側の大阪ビジネスパーク(OBP)は、旧陸軍の砲兵工廠の跡地であり、かつて開高健の小説『日本三文オペラ』の舞台にもなった。現在は公園の中のオフィス街として、高層のビル群が建ち並んでいる。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部橋梁課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06‐6615‐6818
ファックス:06-6615‐6582