梅田駅・大阪駅周辺(キタエリア)の自転車駐車場
2025年3月13日
ページ番号:107738
自転車駐車場最寄り駅
- 梅田駅(地下鉄御堂筋線・阪急線・阪神線)
- 東梅田駅(地下鉄谷町線)
- 西梅田駅(地下鉄四つ橋線)
- 大阪駅(JR)
- 北新地駅(JR)
(注)自動二輪車・原動付自転車につきましては、周辺の民間バイク駐車場をご利用ください。

梅田・曽根崎周辺


自転車等駐車場
駐輪場の場所 | 駐車可能車種 | 利用料金 | |
---|---|---|---|
商業エリア (黄色のゾーン) | 阪神百貨店周辺 | 自転車 | 駐車後2時間まで無料、2時間を超え5時間まで100円、5時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
大阪第一生命ビルディング周辺 | |||
E-MA周辺 | |||
新阪急ビル周辺 | |||
阪神百貨店南側 | 原付自転車 | 駐車後2時間まで無料、2時間を超え5時間まで150円、5時間を超え24時間まで200円、以後24時間ごとに200円。 | |
E-MA北側 | |||
ビジネスエリア (赤色のゾーン) | 大阪駅前第1ビル周辺 | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
大阪駅前第2ビル周辺 | |||
大阪駅前第3ビル周辺 | |||
梅新エリア (青色のゾーン) | 梅田第1ビル周辺 | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
梅田セントラルビル周辺 | |||
梅田OSホテル周辺 | |||
「梅田新道」バス停周辺 | |||
新御堂エリア (緑色のゾーン) | 新御堂筋高架下(曽根崎東交差点南側) | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
新御堂筋側道(小松原町) | |||
新御堂筋側道(堂山町) | |||
新御堂筋側道(曽根崎) | |||
新御堂筋側道(兎我野町) | |||
新御堂筋高架下(曽根崎東交差点南側) | 原付自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで200円、以後24時間ごとに200円。 | |
ビューフレックス梅田ビル周辺 |

堂島・北新地・西天満周辺
.jpg)

自転車駐車場
駐輪場の場所 | 駐車可能車種 | 利用料金 | |
堂島エリア (青色のゾーン) | 四ツ橋筋の東西歩道 | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
(桜橋交差点~渡辺橋北詰交差点) | |||
ビジネスエリア (赤色のゾーン) | 大阪駅前第1~3ビル周辺 | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
国道2号の南側歩道(曽根崎新地1丁目4番) | |||
曽根崎新地1丁目10番 | |||
桜橋エリア (緑色のゾーン) | 国道2号北側歩道(桜橋交差点西側) | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
国道2号北側歩道(桜橋西交差点西側) | |||
国道2号南側歩道(「桜橋」バス停西側) | |||
南北線西側歩道(桜橋交差点北側) | |||
特区エリア (黄色のゾーン) | 国道1号南北歩道(梅田新道交差点) | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで100円、以後24時間ごとに100円。 ※一部、1日1回100円の場所があります。 |
尼崎信用金庫大阪支店周辺の歩道 | |||
新宇治電ビル前の歩道 | |||
国道1号高架下(西天満4北交差点西側) |

茶屋町周辺


自転車等駐車場

市立有料自転車駐車場
駐輪場の場所 | 駐車可能車種 | 利用料金 |
---|---|---|
新御堂筋の東西にある側道 (鶴野町北交差点~堂山町交差点) | 自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで150円、以後24時間ごとに150円。 ※一部、1日1回150円の場所があります。 |
新御堂筋東側にある側道(鶴野町3番) | 原付自転車 | 駐車後1時間まで無料、1時間を超え24時間まで200円、以後24時間ごとに200円。 |
駐輪場の場所 | 駐車可能車種 | その他 |
---|---|---|
国道176号高架下・歩道 (芝田1丁目) | 自転車 原付自転車 | ※一時利用と定期(月極)利用区画があります。 詳しくはこちらをご覧ください |
駐輪場の場所 | 駐車可能車種 | その他 |
---|---|---|
都島通の歩道(万歳町) | 自転車 原付自転車 | ※一時利用と定期(月極)利用区画があります。 詳しくはこちらをご覧ください |
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局総務部管理課自転車対策担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6683
ファックス:06-6615-6577