ページの先頭です

大阪市建設局業務委託成績評定実施要領

2022年6月1日

ページ番号:200841

(目的)

第1 この要領は、大阪市建設局が発注する建契Q契約及び大契委契約に係る業務委託(以下「業務委託」という。)の成績評定(以下「評定」という。)に必要な事項を定め、厳正かつ公平的確な評定の実施を図り、受注者の適正な選定に資することを目的とする。

 

(評定の対象)

第2 評定は、最終契約金額が100万円を超える業務委託を対象に行うものとする。ただし、各部の部長または担当部長が必要ないと認めたものについては、評定を省略することができる。

 

(評定者)

第3 評定を行う者(以下「評定者」という。)は、大阪市契約規則第43条第1項で建設局長が指定する「監督職員」及び「検査職員」が実施する。

 

(評定の方法)

第4 評定は、事業請負成績調書により、別に定める評価事項と評定区分に基づき、行うものとする。ただし、業務内容により、評定事項が該当しない場合は、省略することが出来る。

 

(評定の時期)

第5 評定は、監督職員にあっては当該業務委託が完了したとき、検査職員にあっては当該検査を行ったとき、それぞれ行うものとする。

 

付則

 この要領は、平成21年4月1日から施行する。

 この要領は、令和4年6月1日から施行する。

 

補足

  1. 評点は10点満点(0.5単位)とし、7.5を標準とする。
  2. 平均及び平均評点は、小数点2位以下を四捨五入し、小数1位まで記入する。
  3. 所見の記入は、できるだけ詳しく記入すること。
  4. 評定日は検査日とする。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局企画部工務課工事監理担当

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6664

ファックス:06-6615-6577

メール送信フォーム