公園有料施設等のご利用について
2023年5月8日
ページ番号:202297
1 公園有料施設(スポーツ施設)における台風接近時の対応について
大阪市公園条例に基づき公園内に設置している有料施設(スポーツ施設)は、同条例の規定により市民の皆さまにご利用いただいていますが、台風が接近し、大阪市内に暴風警報が発令された場合は、ご利用に際しての安全確保を最優先に、原則として次のとおり臨時休業措置等を行うこととしていますので、ご理解いただきますようお願いします。
(1)午前7時の時点で暴風警報が発令されている場合
当日の供用は休止します。
(2)午前7時以降、供用終了時刻までに暴風警報が発令された場合
(3)発令中の暴風警報が午前7時以降に解除された場合
(4)供用休止に係る予約の取扱いについて
臨時休業措置等により施設のご利用ができなかった場合、ご利用施設の所管公園事務所に還付等申請手続きを 行ってください。
手続きにつきましては、大阪市オーパス・スポーツ施設情報システムの「雨天等未使用届・使用料還付請求書」をご覧ください。
なお、上記申請手続きは大阪市行政オンラインシステムによる電子申請が可能となっております。(「手続き一覧(個人向け)」から、「建設局所管の有料運動場・野球場・庭球場の使用中止申請及び還付請求」をご選択ください)
2 大阪府からの要請終了に伴うスポーツ施設(建設局所管)の利用について
大阪府新型コロナウイルス対策本部の廃止に伴い、大阪府からの感染防止対策等についての要請が、令和5年5月8日に廃止・終了となります。
これまで感染拡大防止を理由としてスポーツ施設の利用を中止する場合は、キャンセル料がかかりませんでしたが、要請の終了に伴い、令和5年5月8日以降はキャンセル料がかかります。
オーパスシステムの未登録の方やオーパスシステムにおける取消可能期間を過ぎておりキャンセルできない場合等については、各公園事務所にご連絡ください。
各施設の問合せ先については、「対象となる野球場・運動場・庭球場の問合せ先一覧」をご覧ください。
対象となる野球場・運動場・庭球場の問合せ先一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
3 公園有料施設(スポーツ施設)のご利用について
大阪市建設局が公園に設置している有料施設(スポーツ施設)は、身近な公園で市民が日常的にスポーツに親しむことができるよう設置したものです。
ご利用に当たっては、施設のある公園を所管している公園事務所のほか、大阪市オーパス・スポーツ施設情報システム(以下「オーパスシステム」という。)によりオンラインで申し込むこともできます。 オーパスシステムにご登録いただければ、公園有料施設だけでなく、市立スポーツセンターなど大阪市スポーツ施設を広くご予約いただけるほか、施設の使用料・利用料金を口座振替で支払うことができるなど非常に便利です。
オーパスシステムへの登録に当たっては、大阪市内に在住・在勤・在学(中学校以上)の方であることなどの要件がありますが、手続等の詳細については、オーパスシステムのホームページの利用者登録案内ページ(http://opas.jp/osakashi/regist/index.html)にてご確認ください。
なお、オーパスシステムの利用者登録申請書は、同ページにおいてダウンロードできるほか、公園事務所やスポーツセンター、区役所などで配布しています。
4 熱中症警戒アラート発表時における屋外スポーツ施設(建設局所管)の利用について
近年の熱中症による死亡者数・緊急搬送者数の増加を受け、環境省と気象庁が熱中症予防行動を呼びかける情報発信として「熱中症警戒アラート」が令和3年4月から運用されています。
当該アラートは当日あるいは翌日の「暑さ指数」が33を超える危険レベルとなることが予測される地域に発表され、その地域における発表日中の積極的な熱中症予防行動を呼びかけるものです。その予防行動の一つとして「屋外における運動の原則中止または延期」が挙げられています。
そのため、大阪市に熱中症警戒アラートが発表されている日に熱中症予防を理由として屋外施設の利用をキャンセルする場合は、キャンセル料はかかりません。
上述の理由で利用を中止した場合は、ご利用施設の所管公園事務所に還付等申請手続きを行ってください。
手続きについての詳細は、オーパスシステムホームページの「雨天等未使用届・使用料還付請求書」をご確認ください。
なお、上記申請手続きは大阪市行政オンラインシステムによる電子申請が可能となっております。(「手続き一覧(個人向け)」から、「建設局所管の有料運動場・野球場・庭球場の使用中止申請及び還付請求」をご選択ください)
5 公園有料施設(スポーツ施設)の利用状況について
公園事務所が所管する公園有料施設(スポーツ施設)の利用状況は次の表のとおりです。
公園有料施設(スポーツ施設)の利用状況
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
この表でもお示ししているように、公園有料施設においては、平日の利用率が年間を通じて平均的に低い状態にとどまっている施設があります。
具体的には、野球場では十三野球場(淀川区)、中島野球場及び中島第2野球場(西淀川区)、北加賀屋野球場(住之江区)、小林野球場(大正区)、運動場では浅香中央運動場(住吉区)、春日出運動場(此花区)、今津運動場(鶴見区)、波除運動場(港区)、平野白鷺運動場(東住吉区)、磯路中央運動場(港区)、歌島運動場(西淀川区)、南港東運動場(住之江区)、東中本運動場(東成区)、鶴町南運動場(大正区)、庭球場では中島庭球場(西淀川区)及び北江口中央庭球場(東淀川区)が、過去3年の実績で平日の平均利用率が20パーセントを下回っている状況にあり、ご利用いただく余地が大きい施設といえます。
こうした施設は空き時間帯が多くなりますが、空き時間帯は、その日の2か月前の月の23日(4月15日利用なら2月23日)午前7時から利用の直前まで、先着順でご予約いただけますので、オーパスシステムのホームページで空き状況をご確認の上、ご利用をご検討ください。ご利用のお申込みは、所管公園事務所窓口で受け付けるほか、オーパスシステム利用登録者であればオンラインでいつでもお申し込みいただけます。
なお、オーパスシステムのホームページでの空き状況のご確認に当たっては、その公共施設予約ページ(https://reserve.opas.jp/osakashi/Welcome.cgi)の最下部の「空き状況照会」からログインしてください。また、各施設の詳細についても、同ホームページの施設の利用案内ページ(http://opas.jp/osakashi/guide/index.html)にて、所在地や駐車場の有無、利用に当たっての注意事項などをご確認いただけます。
6 公園有料施設(スポーツ施設)の使用料徴収事務の委託について
「5 公園有料施設(スポーツ施設)の利用状況について」の「公園有料施設(スポーツ施設)の利用状況(令和元年~令和3年度)」に記載の寺田町野球場等については、地方自治法施行令第158条第1項第1号の規定に基づき、次のとおり使用料徴収事務を委託しています。
- 受託者 大和建物サービス株式会社
- 委託事務 大阪市オーパス・スポーツ施設情報システムを利用して受けた使用許可に係る使用料の徴収事務
- 委託期間 令和5年4月1日から令和8年2月28日まで
7 公園有料施設(スポーツ施設)の優先使用について
大阪市が管理する公園にある有料施設(野球場、運動場、庭球場)の使用にあたって、一定の基準を満たした大会等で使用する際は、抽選の前に優先的にご使用いただく場合があります。詳しくは、施設を所管する各公園事務所にお問い合わせください。
各公園事務所・所管有料施設一覧表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
野球場
令和5年5月分優先予約一覧(令和5年3月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年6月分優先予約一覧(令和5年4月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年7月分優先予約一覧(令和5年5月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
運動場
令和5年5月分優先予約一覧(令和5年3月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年6月分優先予約一覧(令和5年4月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年7月分優先予約一覧(令和5年5月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
庭球場
令和5年5月分優先予約一覧(令和5年3月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年6月分優先予約一覧(令和5年4月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年7月分優先予約一覧(令和5年5月1日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
その他
優先利用取扱要綱
有料施設(スポーツ施設)における優先利用取扱要綱
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局公園緑化部調整課企画運営担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階
電話:06-6615-6759
ファックス:06-6615-6070