御堂筋プロフィール
2019年3月13日
ページ番号:239168
御堂筋は、国道25号と国道176号から構成される幅員44メートルの道路で、阪急前から難波駅前までの間を「御堂筋」という愛称で呼んでおり、市民の方に親しまれています。
御堂筋は、南行き一方通行の交通規制がかけられており、車道の両側には側道(緩速車線)を設置し、沿道の建物に車が寄り付きやすいように設計されています。
御堂筋は、大阪市が管理しており、大阪都心の顔としての魅力・集客力を活かす取り組みを進めています。
基本情報
道路愛称名:御堂筋
区間:阪急前から難波駅前
延長:約4.2キロメートル
道路の種類:国道
路線名:国道25号、国道176号 (都市計画道路名称は 広路4 御堂筋線)
幅員:44メートル
橋梁数:3橋 (大江橋、淀屋橋、道頓堀橋)
街路樹:イチョウ、クスノキ
道路管理者:大阪市長
御堂筋の位置と横断構成

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局企画部企画課道路空間再編担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6786
ファックス:06-6615-6575