駐車場内情報(長堀バス駐車場・東長堀バス駐車場)
2019年10月11日
ページ番号:258499
国際集客都市へのSTEP・・・新たな旅の発着点
国際集客都市をめざす大阪市では、ミナミやベイエリアなどの様々な観光スポットに、年間を通じて多くの観光客がバスを利用して訪れます。一方、現状では、都心部において観光バスの発着場所や待機スペースが不足していることから、大型バスの路上駐車が発生し、円滑な交通が阻害されているケースがしばしば見られます。
長堀バス駐車場は、こうした背景を受けて、「大阪市駐車基本計画」に基づき、都心部の交通の円滑化を目的として整備された、公共のバス駐車場です。
工事に当たっては、街路整備と一体的に行うことで、まち並みとの調和を図るとともに、環境への配慮を重視して、豊富な植樹やリサイクル資源の活用を図りました。
またアイドリング防止を積極的に進めるため乗務員休憩所を設けています。

乗務員休憩所 | 大阪では、環境汚染を緩和するため「アイドリングストップ」を推進しています。 このため、待機中の乗務員が快適に過ごせるように、管理棟内に乗務員休 憩所を配置しました。また、休憩室では、CS衛星テレビ・FAX情報により、 道路交通情報・気象情報がすぐに入手できる情報サービスを行っています。 |
リサイクル資源の活用 | 場内の舗装材の一部にリサイクル資源を活用し、省資源化を図って います。また、素材の特性を生かした排水性舗装とすることで、水ハネ の防止など、歩行者が歩きやすい舗装としています。 |
予約システム | バスツアー等の利便性を高めるため、予約システムを導入しています。 また、予約の受付から入庫・車室誘導・出庫に至るまでの自動管制システム を導入しています。 |
探している情報が見つからない
