ページの先頭です

鶴見緑地指定管理事業予定者(鶴見緑地及び他11施設の指定管理者)を指定管理者として指定しました

2024年11月29日

ページ番号:480990

 大阪市では、鶴見緑地指定管理事業予定者(鶴見緑地及び他11施設の指定管理予定者)の選定にあたり、外部の有識者からなる「大阪市公園・スポーツ施設指定管理予定者選定会議(以下「選定会議」という。)」を開催し、審査を行いました。その結果、次のとおり鶴見緑地スマイルパートナーズを指定管理事業予定者として選定しました。この度、令和元年12月12日の市会の議決を経て、令和2年4月1日以降の指定管理者として、鶴見緑地スマイルパートナーズを指定しましたので、お知らせします。
(注)指定管理事業予定者とは、指定管理業務、既存駐車場等の管理運営に関する業務及び魅力向上事業に関する業務を行い、鶴見緑地の一体的なマネジメントを行う事業予定者です。

1 指定管理事業予定者

(1)名称

鶴見緑地スマイルパートナーズ

(2)代表者

大和リース株式会社大阪本店 本店長 田村 謙二

住所:大阪市中央区備後町1丁目5番2号

(3)構成員

  • 一般財団法人大阪スポーツみどり財団
  • 美津濃株式会社
  • 株式会社ウエルネスサプライ
  • 有限会社エルミオーレ
  • 三菱電機ビルテクノサービス株式会社関西支社
  • 大和ライフネクスト株式会社

2 指定期間

令和2年4月1日から令和22年3月31日まで(20年間)

3 募集・申請の経過及び審査経過の概要

(1)募集・申請の経過

  • 募集要項の配布期間:平成31年3月28日(木曜日)から令和元年8月9日(金曜日)まで
  • 説明会及び現地見学会の開催日:平成31年4月15日(月曜日)
  • 申請の受付期間:令和元年8月8日(木曜日)から8月9日(金曜日)まで

(2)審査経過

  • 第1回選定会議:平成31年3月11日(月曜日)
  • 第2回選定会議:令和元年6月10日(月曜日)
  • 第3回選定会議:令和元年9月10日(火曜日)

(3)申請団体

1団体 鶴見緑地スマイルパートナーズ

4 評価項目及び採点結果

評価項目及び採点結果

順位

団体名

評価項目

配点

選定委員

A

B

C

D

E

F

1

鶴見緑地スマイルパートナーズ

指定管理者等の採点表

施設の設置目的の達成及びサービスの向上

30

21

19

19

20

18

19

市費の縮減

10

8

6

6

6

5

8

申請団体

10

8

8

8

8

8

9

社会的責任・市の施策との整合

10

8

6

8

8

6

8

得点

60

45

39

41

42

37

44

平均得点

60

41.3

価格点

40

40

指定管理者等の得点計

100

81.3

魅力向上事業者の配点表

事業コンセプト

15

12

9

9

9

9

12

事業計画

30

23

17

19

19

16

20

運営計画

5

4

3

3

3

3

3

得点

50

39

29

31

31

28

35

平均得点

50

32.2

魅力向上事業者の得点計

50

32.2

総合得点

150

113.5

5 選定理由及び附帯意見

 鶴見緑地指定管理事業予定者の選定にあたっては、申請団体からの事業計画書等について、大阪市公園条例第22条、大阪市立体育館条例第14条及び大阪市立プール条例第13条に基づき、選定会議において総合的な評価審査を行いました。

 その結果、次の理由により、上記の団体は指定管理事業予定者として適当であると判断しました。なお、選定にあたり、次のとおり選定会議から意見が付されました。

(1)選定理由

  • スポーツ施設を含めた公園の管理運営について、一定の水準を満たしており、また、多くの実績を有しているため、安定した管理運営が見込める。
  • 構成員の経営状況は健全であり、長期的な管理運営が期待できる。

(2)附帯意見

  • 都市公園の公共性を認識し、持続的な魅力の向上・創出に向けて提案事業の具体化に努められたい。
  • 新たな公園施設の整備やイベント等による集客の取組にとどまることなく、公園全体の価値を高め、鶴見緑地に愛着をもつ利用者を増やすことにも取り組まれたい。
  • 地域住民をはじめボランティア団体や周辺施設運営者等とともに、鶴見緑地の将来像を共有しながら連携を図るプラットフォームを構築し、代表事業者の主導のもと、実効性のある運営に取り組まれたい。
  • 指定期間を通して、利用促進や利用者サービスの向上、管理運営コストの縮減を図るとともに、長期的な視点に立って、持続的な魅力向上を実現するための適切なPDCAサイクルを確立し実践されたい。

6 選定会議の議事要旨

7 選定委員名・役職

加我 宏之  大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 教授

嘉名 光市  大阪市立大学大学院工学研究科 教授

田島 良輝  大阪経済大学人間科学部人間科学科 准教授

谷村 真理  中小企業診断士

福西 佑介  公認会計士

藤田   香   近畿大学総合社会学部 教授

(注)敬称略、五十音順

8 主な提案内容

主な提案内容

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(注)提案内容は、事業実施の可否も含め本市との協議等により決定いたします。

探している情報が見つからない