大阪市みんなで公園活用事業(パークファン)Facebook(フェイスブック)アカウント
2021年3月26日
ページ番号:531450
大阪市では、だれもが自分たちの公園を自由な発想で、もっと柔軟にもっと楽しく使いこなすための施策「みんなで公園活用事業」(愛称:パークファン事業)を進めています。
様々な公園の活用事例や、大阪市内の公園で行われるイベントなどを、より幅広い方々に情報発信し、様々な発見や気づきを促すことにより、公園活用に係る機運醸成や普及啓発を図ること等を目的として、フェイスブックを活用した情報発信を行います。
「大阪市パークファン事業」フェイスブックページはこちらから(画像をクリックしてください)
(注)アカウント名:令和3年8月変更
みんなで公園活用事業フェイスブックアカウント運用方針
はじめに
アカウント運用のルール
対応時間
運用責任者
運用者(投稿者)
留意事項
- コメント等への返信は原則行っておりませんので予めご了承ください。
- 市政へのご意見、ご提言については、「市民の声」制度をご利用ください。
- 市政全般に関することは「大阪市ホームページ」並びに「各区ホームページ」をご覧いただくか、各所属の担当にお問合せください。また、市政やくらしに関わるお問合せについては、大阪市総合コールセンター(なにわコール)をご利用ください。
禁止事項
当ページをご利用いただく際は、下記事項に該当するコメントや画像等の投稿はご遠慮ください。
下記事項に該当すると運用管理責任者が判断した場合は、投稿者に断りなく、コメントや画像等の全部または一部を削除する場合があります。
- 法令等に違反するもの
- 公共良俗に反するもの
- 人権侵害になるもの
- 犯罪行為等を誘発するもの
- 第三者を誹謗中傷しているもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- 営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的としたもの
- 記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
- 運営者、利用者又は第三者に不利益を与えるもの
- 有害なプログラム等
- フェイスブック利用規約に反するもの
- その他、運用管理責任者が不適切と判断したもの
著作権
当ページに掲載されている、写真・イラスト・音声・動画及び記事等の著作権は運用者又は正当な権利を有する者に帰属します。また、写真等の無断使用・無断転載を禁じます。
ただし、著作権法上認められた場合及びフェイスブック上での「シェア」機能を使用するなど、転載の対象となる投稿内容を改変せず出所を明記する場合は除きます。
免責事項
- 当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、運用者は利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
- 利用者が当フェイスブックページを利用したことにより、または利用できなかったことにより被った損害
- 当フェイスブックページに関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被った損害
- 当フェイスブックページに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害
運用方針の変更
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局公園緑化部調整課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階
電話:06-6615-6600
ファックス:06-6615-6070