ページの先頭です

令和7年度下水道排水設備工事責任技術者試験及び更新講習等のご案内

2025年4月14日

ページ番号:533447

試験・更新講習の申込み、実施場所・日程について

令和7年度下水道排水設備工事責任技術者試験

 下水道排水設備工事責任技術者の資格認定のための試験を実施します。(年1回)

 申込書等の案内書類は、一般財団法人都市技術センター別ウィンドウで開くで配布しています。

 試験合格者は、合格通知書の案内に従い登録手数料払込み等の手続きを行うことにより、下水道排水設備工事責任技術者として新規登録を受けることができます。

令和7年度下水道排水設備工事責任技術者試験
 受験講習(希望者のみ)試験 
受験案内配布等  令和7年4月1日(火曜日)~5月30日(金曜日)
受付期間 令和7年4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
申込先 一般財団法人都市技術センター別ウィンドウで開く排水設備担当窓口
日時

令和7年7月18日(金曜日)
13時30分~16時

※講習日時は、申請者数によって変更する場合があります。

令和7年8月24日(日曜日)
9時30分~11時30分
会場大阪府立男女共同参画・青少年センター
(ドーンセンター)

エル・おおさか
(本館5階視聴覚室、6階大会議室、7階708号室、9階9012号室、南館5階南ホール)           ※試験会場は、申請者数によって変更する場合があります。

受験料

18,000円(テキスト、例題集及び受験講習費を含む)

※申請書の受付後は、理由の如何を問わず、受験料の返還はできません。

令和7年度下水道排水設備工事責任技術者更新講習及び更新登録

更新講習及び更新登録の対象者

次の1から2のいずれかに該当する方

  1. 令和2年度に試験に合格し、登録資格を取得された方
  2. 令和2年度に更新講習を修了された方

(注)今回の更新講習を受講されなかった場合は、下水道排水設備工事責任技術者の登録資格が失効しますのでご注意ください。

更新講習及び更新登録の注意点

  1. 下水道排水設備工事責任技術者の登録期間は最大5年です。(資格の有効期限までとします。)
  2. 登録期間満了後も引き続き登録を受けようとするときは、更新講習と更新登録の申込みを同時に行い、後日の指定日に更新講習を受講する必要があります。

更新講習及び更新登録の実施詳細

 申込書等の案内書類は、一般財団法人都市技術センター別ウィンドウで開くで配布しています。

令和7年度下水道排水設備工事責任技術者更新講習及び更新登録
                                      更新講習及び更新登録
更新講習及び更新登録案内配布等令和7年4月1日(火曜日)~5月30日(金曜日)
受付期間令和7年4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
申込先一般財団法人都市技術センター別ウィンドウで開く排水設備担当窓口
更新講習日時○令和7年9月7日(日曜日)
 午前の部 10時~12時
 午後の部 13時30分~15時30分
○令和7年9月13日(土曜日)
 午前の部 10時~12時
 午後の部 13時30分~15時30分
※申請者数によって回数及び時間帯を変更する場合があります。
会場大阪府立男女共同参画・青少年センター
(ドーンセンター)
手数料

更新講習手数料:13,000円
更新登録手数料:3,300円
計:16,300円

※申請書の受付後は、理由の如何を問わず、手数料の返還はできません。

問い合わせ先

  • 一般財団法人都市技術センタ- 事業部下水道課 排水設備担当
    電話: 050-1722-3430

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局総務部経理課下水道使用料担当

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-7545

ファックス:06-6615-7575

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示