うめきた公園指定管理予定者の選定結果について
2024年11月25日
ページ番号:610541
大阪市では、うめきた公園の指定管理予定者の選定にあたり、一般社団法人うめきたMMOを指定管理候補者に指名した上で、外部の有識者からなる「大阪市公園及びその他施設指定管理予定者選定会議(以下「選定会議」という。)」を開催し、審査を行いましたので、その結果をお知らせします。
今後、市会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。

1 指定管理予定者

名称
一般社団法人 うめきたMMO

所在地
大阪市北区芝田一丁目1番4号阪急ターミナルビル12階

2 指定予定期間
令和6年9月6日(金曜日)から令和56年9月5日(水曜日)まで(50年間)

3 募集・申請の経過及び選定会議開催経過の概要

(1)申請の経過

団体の指名日
令和5年9月21日(木曜日)

申請書の提出日
令和5年11月17日(金曜日)

(2)選定会議開催経過

第1回選定会議

日時
令和5年9月14日(木曜日)

内容
うめきた公園指定管理予定者選定にかかるスケジュール及び申請要項(案)、評価基準について説明及び意見聴取を実施した。

第2回選定会議

日時
令和5年12月1日(金曜日)

内容
- 委員間における申請団体の経営状況等の確認、仮採点に基づく意見交換、申請団体への質問項目の確認
- 申請団体によるプレゼン、選定委員による申請団体への質疑応答
- 申請団体の審査、選定理由および附帯意見について意見交換の実施
選定会議の議事要旨
第1回 選定会議の議事要旨(PDF形式, 255.13KB)
第1回 選定会議の議事要旨(DOCX形式, 16.45KB)
第2回 選定会議の議事要旨(PDF形式, 284.78KB)
第2回 選定会議の議事要旨(DOCX形式, 17.96KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(3)団体の指名
- うめきた公園の整備については、うめきた2期開発の民間敷地のみどりと、都市公園の一体的な管理運営のため、都市公園に指定管理者制度を導入することを前提に、都市公園などの基盤整備の施行者であるUR都市機構が平成29年12月、まち全体の整備の提案と管理運営を行う事業者を公募しました。
- その結果、三菱地所株式会社を代表企業とするJV9社(注)より、まち全体のエリアマネジメントと公園の指定管理を一体的に実施する組織「MMO(MIDORI Management Organization)」を組成し、50年間の指定管理を行う提案があり、平成30年7月に開発事業者として選定されました。
- 工事が順調に進捗し、公園の開設を令和6年9月に控える中、令和5年6月、提案に基づき、事業者の出資により「一般社団法人うめきたMMO」が設立されたことを受け、同法人を指定管理者に指定する手続きを行うため、指定管理候補者として指名しました。

4 評価項目及び採点結果
選定項目 | 配点 | 選定委員 | ||
---|---|---|---|---|
A | B | C | ||
申請団体 | 5 | 3 | 5 | 4 |
施設の設置目的の達成及びサービスの向上 | 65 | 49 | 55 | 51 |
長期経営の安定性 | 20 | 13 | 14 | 16 |
社会的責任・市の施策との整合 | 10 | 6 | 6 | 8 |
得点 | 100 | 71 | 80 | 79 |
平均得点 | 100 | 77 |

5 選定理由
うめきた公園指定管理予定者の選定にあたっては、申請団体からの事業計画書等について、大阪市公園条例附則第8項の規定により読み替えられた大阪市公園条例第22条に規定している基準に基づき、選定会議において総合的な評価審査を行いました。
その結果、次の理由により、一般社団法人うめきたMMOは指定管理予定者として適合していると判断しました。

選定理由
施設の維持管理や管理運営、自主事業ともに、グレードの高い提案がされており、それらが一体的に取り組まれることにより、質の高い公園マネジメントの展開が期待できる。
パークマネジメントをエリアマネジメントと一体的に取り組み、周辺のエリアマネジメント団体と連携するなど、公園を中心とした地域全体の賑わい創出等が期待できる。
中長期を見据えた持続可能な経営計画、収支計画の考え方が明確に示されている。

6 選定委員名・役職
足立 基浩 和歌山大学経済学部 教授
生野 徳彦 公認会計士
加我 宏之 大阪公立大学大学院農学研究科 教授
(注)敬称略、五十音順
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局公園緑化部調整課公園活性化担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階
電話:06-6615-6723
ファックス:06-6615-6070