大阪市下水道事業経営検討懇談会開催要綱
2024年11月29日
ページ番号:623522
(目的)
第1条 大阪市の下水道事業の中長期的な経営の基本計画となる「大阪市下水道事業経営戦略」に基づき、下水道事業が抱える課題や時代と社会背景の変化に対応しつつ、将来にわたって安定的に事業の運営を行うにあたり、外部有識者に幅広い見地から意見等を聴取することで、より効率的で効果的な事業運営を行うため、大阪市下水道事業経営検討懇談会(以下「懇談会」という。)を開催する。
(意見又は助言を求める事項)
第2条 懇談会において意見又は助言を求める事項は、次のとおりとする。
⑴ 下水道事業経営戦略の内容に関すること
⑵ 下水道事業の経営に関すること
⑶ 前号に掲げるもののほか、第1条の目的を達するために必要な事項に関すること
(懇談会の委員)
第3条 懇談会のメンバーは、前条に掲げる事項に関する学識経験者その他市長が適当と認める者のうちから市長が委嘱する。
2 懇談会は、必要があると認めるときは、メンバー以外の者の出席を求め、その意見を聴くことができる。
3 メンバーは、本市が特に定める事項について守秘義務を負うこととする。
(座長)
第4条 懇談会の座長は、メンバーの互選により定める。
2 座長は、懇談会の議事を進行する。
3 座長に事故がある場合、又は座長が欠けた場合には、あらかじめ座長が指名するメンバーがその職務を代行する。
(開催期間)
第5条 懇談会の開催期間は、施行日から令和7年3月31日までとする。
(事務局)
第6条 懇談会の事務局は、建設局下水道部調整課が担う。
(細目)
第7条 この要綱に定めるもののほか、懇談会の運営に必要な事項は、懇談会において定める。
附 則
この要綱は、令和5年12月28日から施行する。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市建設局下水道部調整課
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話: 06-6615-7590 ファックス: 06-6615-7690