全国瞬時警報システム(J-ALERT)
2022年3月4日
ページ番号:172770
全国瞬時警報システム(J-ALERT)
大阪市では、国が発信した緊急情報を受信した場合に、防災行政無線を用いて市民の皆様へお知らせする全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用を平成23年4月1日から開始しています。このシステムの自動起動機能により、国民保護情報や緊急地震速報を市が受信した場合に、市の防災行政無線が自動的に起動され、放送が流れるシステムです。
全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは
緊急地震速報や弾道ミサイル情報など、対処に余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星を用いて国(気象庁・消防庁)から市に瞬時に伝達した場合に、市の防災行政無線が自動起動されるシステムです。
情報の種別 | 放送メッセージ |
弾道ミサイル情報 | <内閣官房から伝達されるメッセージを即時放送します。> 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について(国民保護ポータルサイト) |
航空攻撃情報 | 有事サイレン14秒 。「航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | 有事サイレン14秒 。「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」 |
大規模テロ情報 | 有事サイレン14秒 。「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」 |
緊急地震速報(推定震度5弱以上) | 緊急地震速報チャイム音。「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。」 |
大津波警報 | 「大津波警報。大津波警報。ただちに高台に避難してください。」 |
大津波警報(東日本災震災クラス) | 「大津波警報。大津波警報。東日本大震災クラスの津波がきます。ただちに高台に避難してください。」 |
津波警報 | 「津波警報が発表されました。」 |
大雨特別警報 | 「当地域に大雨特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。」 |
気象の特別警報(大雨以外) | 「当地域に気象の特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。」 |
噴火警報(噴火警戒レベル5避難) | 「噴火警戒レベル5が発表されました。これは特別警報です。テレビ、ラジオの情報に注意し、ただちに避難してください。」 |
噴火警報(噴火警戒レベル4避難準備) | 「噴火警戒レベル4避難準備情報が発表されました。これは特別警報です。テレビ、ラジオの情報に注意し、避難の準備をしてください。」 |
噴火警報(居住地域厳重警戒) | 「噴火警報、居住地域厳重警戒が発表されました。これは特別警報です。テレビ、ラジオの情報に注意し、ただちに避難してください。」 |
※ J-ALERTは、自動的に放送するシステムのため、昼夜を問わず放送されます。
※ 万が一、放送に誤りがあった場合には、キャンセル放送が流れます。
※ 緊急地震速報の放送は、気象庁発表の緊急地震速報で、本市において震度5弱以上の揺れが予測され、地震の到達まで一定時間の猶予がある場合のみ放送を行います。したがって、震源が近いときや直下型地震の場合は、地震到達の前に間に合わないことがあります。
○ 有事サイレン(国民保護ポータルサイト)
探している情報が見つからない
