ページの先頭です

令和5年9月1日 午後1時30分 第12回大阪880万人訓練を実施します(訓練は終了しました)

2023年9月5日

ページ番号:606427


開始日時

令和5年9月1日(金曜日) 午後1時30分

訓練の目的

 災害が起こったときに、様々な情報源から地震・津波情報を認識し、地震・津波発生時に行動ができるようにすること。

訓練内容

 訓練開始の合図を受け、その場所であらかじめ各自で考えておいた訓練行動等を実施してください。

  • 訓練前にすること
    地震発生時にどのように行動するか考えておく
  • 訓練当日にすること
    考えておいた命を守る行動をする
  • 訓練後にすること
    地震等発生時に命を守る行動ができたか再確認する

考えておくことの例

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪市における情報発信

午後1時20分ごろ

 同報系防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)での訓練の事前放送を行います。

放送内容

 「上りチャイム4音」
 「こちらは大阪市です。本日午後1時30分から大阪880万人訓練の実施に伴い、防災行政無線による放送訓練を行います。」(2回)
 「下りチャイム4音」

午後1時30分ごろ

 同報系防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)により訓練開始放送を行います。
発信内容
 「上がりチャイム4音」
 「こちらは大阪市です。只今から訓練放送を行います。」(2回)
 「緊急地震速報チャイム音」(音源利用)
 「訓練・緊急地震速報 強い揺れに備えてください。」(2回)
 「こちらは大阪市です。訓練放送を終わります。」
 「下りチャイム4音」

午後1時33分ごろ

 大阪府が携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表の情報を発信します。

発信内容

 「大阪880万人訓練」の通報訓練です。実行委員会を代表して大阪府より発信しています。DISASTERDRILL 13時33分に大阪府沿岸全域に大津波警報が発表されました。各市町村の指示に従って、身の安全を守るための適切な避難行動をとってください。

午後1時35分ごろ

 大阪市が携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表に伴う避難情報を発信します。

発信内容

 「大阪880万人訓練」の訓練通報です。DISASTERDRILL大阪府に大津波警報が発表されました。次の17区の方は、丈夫で高い建物の3階以上等へ避難してください。北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、浪速区、西淀川区、淀川区、旭区、城東区、鶴見区、住之江区、住吉区、西成区
上記地域以外の方についても、引続きご注意ください。以上で訓練通報を終了します。

午後1時35分ごろ

 同報系防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)により大津波から避難を呼びかけるサイレンを放送します。

放送内容

 「上りチャイム4音」
 「こちらは大阪市です。只今から訓練放送を行います。」(2回)
 「サイレン3秒吹鳴」
 2秒休止
 「サイレン3秒吹鳴」
 2秒休止
 「サイレン3秒吹鳴」
 「訓練、大津波警報、大津波警報 ただちに丈夫で高い建物の3階以上等へ避難してください」(2回)
 「これは訓練放送です。これで訓練放送を終わります。」
 「下りチャイム4音」

防災行政無線テレホンサービス

 防災行政無線の放送内容は、防災行政無線テレホンサービス(06-6210-3899)でもご確認いただけます。

リーフレット

公式リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

エリアメール・緊急速報メールについて

 エリアメール・緊急速報メールは携帯電話会社の防災情報サービスです。 

 エリアメール・緊急速報メールには、気象庁が発信する『緊急地震速報』『津波警報』、地方公共団体が発信する『災害・避難情報』があります。

 訓練当日の午後1時33分ごろに大阪府内にある携帯電話等に訓練開始の合図として発信する「訓練情報」及び午後1時35分ごろに大阪市内にある携帯電話等に発信する「避難情報」は、携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールサービスを利用し『災害・避難情報』を発信します。

※ 『緊急地震速報』は専用ブザー音、『津波警報』と『災害・避難情報』は専用着信音が鳴ります。今回の訓練で鳴るのは『津波警報』と『災害・避難情報』の専用着信音です。

携帯電話等を鳴らしたくない場合

 『災害・避難情報』を受信した端末は、マナーモードにしていても強制的に鳴動しますので、授業中や会議中、式典中、映画館、図書館など、携帯電話等が鳴ってはいけない場合は設定をオフにするか、あらかじめ電源を切っておいてください。

対応機種について

 エリアメール・緊急速報メールサービスの『災害・避難情報』に対応していない携帯電話等では、「訓練情報」等を受信できませんので鳴動もしません。

 お手持ちの携帯電話等が『災害・避難情報』に対応しているかどうかについては、各携帯電話会社にお問い合わせください。

 なお、通話中・パケット通信中・電波の状態が悪いなどの場合は、対応機種で『災害・避難情報』を受信する設定にしていても受信できません。

自動車運転中の場合

 自動車運転中の方は、エリアメール・緊急速報メールがなっても運転に専念していただき、危険ですので携帯電話等の操作は絶対にしないでください。

※携帯電話等の受信についてより詳しいことを知りたい方は大阪880万人訓練のページ「携帯電話の受信についての注意事項」をご確認ください。

 

関連リンク

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 危機管理室 危機管理課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7388

ファックス:06-6202-3776

メール送信フォーム