ページの先頭です

大阪市立幼稚園紹介<天王寺区・浪速区・西淀川区・淀川区>

2023年8月1日

ページ番号:12666

ようちえんだいすき

大阪市立幼稚園一覧(令和5年7月1日現在)
園名住所
電話番号
最寄り駅
在園児園庭開放地域との交流未就園児の遊び園の特色
天王寺五条上之宮町4-4Tel 6771-1820JR(環状線)桃谷駅下車 西へ近鉄上本町駅下車 南へ 共に800m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00

・小学生との交流

・中学生の職場体験

・高校生の吹奏楽鑑賞

・地域の高齢者との交流

・くまちゃんひろば(2歳から)  月3回

400坪の広い園庭で、四季折々の自然に親しんだり、体を動かす心地よさを存分に味わいながら、心身ともにしなやかで感性豊かな子どもを育てています。
真田山餌差町6-13Tel 6761-3004 Osaka Metro(千日前線)・JR(環状線) 鶴橋駅下車 北西へ500m月・火・木・金曜日 降園時~15:00長期休業中実施

・小学校授業等の参加交流

・保育所・中学生・高校生との交流

・老人会・子育てサークルとの交流

・老人福祉施設訪問

・ふれあいデー     月1~2回

・子育てサークル「バンビ」 月1回

ひよこ(3歳児)週3~4回

真田山公園に隣接した緑豊かな環境の中で、伸び伸びと活動しています。地域との交流も多く、いろいろな人とのふれあい体験を通し、心豊かな子どもを育てます。
味原味原町5-18Tel 6762-0503 Osaka Metro(千日前線)・JR(環状線) 鶴橋駅下車 北西へ500m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学校運動会・授業等の参加交流

・保育所、中学生、高校生との交流

・地域の子育てサークルとの交流

・地域の食事会訪問

・ももちゃんらんど      月1~2回

・子育てサークル「さくらんぼ」 月1回

「明日も行きたいアットホームな味原幼稚園」をキャッチフレーズに小規模園の良さを生かし、一人一人の子どもの思いに寄り添った保育を行い、感性豊かで、自ら考えようとする子どもを育てています。
大江四天王寺1-11-108Tel 6771-4988 Osaka Metro(谷町線)四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 南へ100m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00

・小学生との交流

・地域の高齢者との交流

・中学生の保育実習

・地域行事への参加

・ぴよぴよクラブ           月4回程度

・園庭開放  月4回程度

天王寺区の都市景観資源に登録されているぬくもりのある木造園舎。日ざしあふれる園庭。季節を感じ、伸び伸びと遊びながら、健康で心豊かな子どもを育てます。
生魂生玉町7-4Tel 6771-9988 Osaka Metro(谷町線・千日前線)谷町九丁目駅 下車 南西へ200m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学生との交流

・中学生の職場体験・保育実習

・地域の高齢者との交流

・ふうちゃんらんど  月2~3回

・子育てサークル「赤とんぼ」 年9回

樹齢100年のクスノキ・色とりどりの花々・緑豊かな園庭で、伸び伸びと遊んでいます。様々な体験、身近な人との関わりなどを通して、「豊かな心」「生きる力の基礎」を育んでいます。
浪速日東日本橋東3-2-9Tel 6641-0214 Osaka Metro(堺筋線)恵美須町駅下車  北東へ100m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学校、中学校との交流

・保育所との交流

・地域の高齢者との交流

・地域との交流

・こぐまクラブ   月2回

園内の異年齢交流、小・中学校、保育所や地域の人との温かい交流の中で、豊かな心を育みます。また、園庭や隣接する公園で自然にふれ、体を動かして遊び、たくましく生きる力を育てます。
立葉桜川4-8-21Tel 6561-7397 Osaka Metro(千日前線)・阪神(なんば線)         桜川駅下車 西南へ500m                JR(環状線)・ Osaka Metro(長堀鶴見緑地線)       大正駅下車 北東へ600m月・火・木・金曜日 降園時~15:00長期休業中実施

・小学生との交流

・地域の高齢者との交流

・中学生の職場体験

・保育所との交流

・なかよしデー 第2・第4水曜日

異年齢の友達や地域の方々とふれあう機会を大切にしています。地域の畑では、園児がジャガイモ、タマネギ、サツマイモなどの栽培を楽しんでいます。自然とのふれあいを通して、豊かな心を育んでいます。
西淀川姫島姫島1-13-7Tel 6471-1010阪神(本線) 姫島駅下車 西へ400m月・火・木・金曜日 降園時~15:00長期休業中実施

・地域の高齢者との交流

・保育園所・小学生との交流

・中学生の職場体験・保育実習

・納涼大会への参加(盆踊り)

・ハッピーランド 月1~2回

地域の方や身近な人との温かい関わりを大切にし、多様な体験を通して、よく考え、心身ともにたくましい子どもを育てています。
野里歌島2-5-25Tel 6471-1360JR(神戸線)塚本駅下車 北西へ1000mJR(東西線)御幣島駅下車 北へ800m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学生、中学生と津波時の合同避難訓練、年間を通した交流

・地域の高齢者との交流

・ふれあいひよこランド (3歳児)週3回程度 

・園庭開放  毎週木曜日               

明るい園舎、広い園庭、豊かな自然環境の中で、伸び伸びと幼稚園生活を楽しんでいます。いろいろな感動体験を通して、意欲的に遊ぶ子どもを育んでいます。
大和田大和田4-3-35Tel 6471-4203阪神(本線) 千船駅下車 南へ500m   阪神(なんば線) 福駅下車 北東へ800m                    出来島駅下車 東へ900m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学生との交流

・中学生の職場体験・音楽交流

・地域の高齢者との交流 

・あそびにおいデー(園庭開放)水曜日9~11時

・チャイルドデー       年6回程度

・こぐまクラブ(3歳児) 月8回程度

広い園庭で伸び伸び遊べます。サクラの木、イチョウの木、ブドウの木、四季折々の自然を感じ、人とのふれあいを通して、思いやりのある元気な子どもを育てています。
淀川西中島西中島7-14-41Tel 6301-4772 Osaka Metro(御堂筋線)新大阪駅下車  7番出口南西へ400m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学生と交流、参観 ・中学生の職場体験 ・保育所との交流

・地域の高齢者との交流 活動  

・公園清掃活動 など

・ふれあいデー       月1回

・夏季開放 (プール遊び、園庭開放)

・ひよこクラブ(3歳児)               週2回程度

広い園庭に大きな桜の木、季節の草花など、豊かな自然に恵まれ伸び伸び活動できます。淀川子育て支援センターを併設しています。  小学校や保育所、地域の方との交流も、年間を通して行っています。
田川田川2-2-26Tel 6301-1809阪急(京都線・宝塚線・神戸線)十三駅      下車  西北西へ900m                       JR(宝塚線・神戸線)塚本駅下車                 北東へ1200m月・火・木・金曜日 降園時~15:00水曜日降園時~12:00長期休業中実施

・小学生との交流・連携

・中学生の職場体験

・地域の高齢者との交流 

・ふれあい遊びデー  月3~4回

・うさぎ(3歳児) 月3回

広い園庭で、思い切り走ったり、ボール遊びや一輪車に挑戦したり泥んこ遊びをしたりして、伸び伸びと活動しています。また、様々な交流を通して、心豊かでやさしい子供を育んでいます。
新高新高1ー15ー67Tel 6391-0404阪急(宝塚線)三国駅下車 西へ700m月・火・木・金曜日 降園時~15:00長期休業中実施

・小学校との交流、連携  

・中学生の職場体験、吹奏楽演奏会

・老人会との交流と会館清掃

・福祉施設訪問

・にいたかランド    月1回

・ももキッズ(3歳児)  週2回程度

・夏季開放 (プール遊び)

幼小連携や地域の方々とのふれあいが豊富。園庭には、花や野菜、果樹などの自然が豊かです。小学校の公園や近隣の公演にも出向いて、存分に体を動かして遊び、豊かな心とたくましい体を育てます。

☆詳しくは、各幼稚園にお問い合わせ下さい。

大阪市立幼稚園紹介<天王寺区・浪速区・西淀川区・淀川区>

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

似たページを探す

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局幼保施策部幼保企画課幼稚園運営企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)

電話:06-6208-8085

ファックス:06-6202-6963

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示