ページの先頭です

「生きる力の基礎」をはぐくむ具体的プログラム

2014年12月11日

ページ番号:39429

具体的プログラムの概要

 家庭や保育所、幼稚園、子育て支援関係機関において、第2章で提示した「生きる力の基礎」をこどもたちにはぐくんでいくための方法について、6つのテーマによる「具体的プログラム」を取りまとめました。

 テーマの設定にあたっては、生きる力の基礎となる5つの力のうち、「愛着形成」と「基本的生活習慣」については、こどもの心身の成長にとって最も土台となるものと考え、そのままテーマとして取りあげることとしました。また、それ以外の3つの力については、こどもの日々の生活に深く関連し、かつ親しみやすい具体的な素材を通してはぐくむことが望ましいと考えました。

 そうした視点から、こどもの発達過程に応じて適切かつ効果的な方法(手段)を検討した結果、「食」「絵本」「集団遊び」「表現とコミュニケーション」の4つを取りあげ、先の「愛着形成」と「基本的生活習慣」を合わせた計6テーマを設定しました。

 これらのテーマごとに保育所や幼稚園などでの現場実践による試行事業・フィールドワークを行い、その結果を中心に具体的プログラムとして構成しました。→具体的プログラムの一覧はこちら

 (試行事業・フィールドワークの実施内容などの詳細は別冊資料編に掲載しています。)

養育者との愛着形成

 情緒の安定と人への基本的信頼感の基礎となる愛着は、こどもと養育者とのスキンシップを含む情愛的なふれあいを通して形成されます。ここでは、日々の家庭生活や関係機関での活動で手軽に取り組めるふれあい遊びや、あかちゃん体操・マッサージの紹介、また、ふれあいをテーマとした関係機関での活動の取り組みを掲載します。

基本的生活習慣の育成

 健康で安全、快適な生活を営む上で不可欠な基本的生活習慣は、最初は家族の全面的な保護のもとで、やがては徐々にこども自身が自ら身に付けていくことにより形成されます。ここでは、中でも「睡眠」に焦点をあて、親子で規則正しい生活リズムを意識付けていく「生活カレンダー」や、ここちよい入眠に向けたポイントなどを掲載します。

 三度の食事をはじめとする食にかかわる営みは、人が生きていく上で欠かすことのできないものです。規則正しい食習慣が体づくりの基礎となることに加えて、食は自然への感謝や、調理体験を経て家族や仲間と一緒に食べる喜びなど、心の成長にとっても大きな意味をもちます。ここでは、幼稚園と保育所での継続的な取り組み事例などの紹介と、家庭での食習慣形成とこどもの食へのかかわりづくりに活用しやすいレシピを掲載します。

絵本

 絵本は養育者とこどもとのふれあいから始まって、こどもの情緒や言葉の発達を促すなどすこやかな成長に大きな効果をもたらします。また、絵本は0歳から就学直前のこどもまで共通して楽しむことができる有効なツールです。ここでは、絵本に親しみ興味を深めるプログラム、こどもにかかわる文化と関連付けて情緒をはぐくみイメージを広げるプログラム、絵本を通して言葉の発達を促すプログラムなどを掲載します。

集団遊び

 3歳以上のこどもたちの多くが保育所や幼稚園に通っています。こどもたちは集団の仲間との遊びを通して、自分自身の内面と向き合うとともに、人とかかわるからこそ味わえる楽しさやうれしさを体得します。ここでは、特に集団による伝承遊び(異年齢での遊びを含む)の事例とそれらがもたらす効果を中心に掲載します。また、家庭で行われることが少なくなってきた伝統の季節行事についても紹介します。

表現とコミュニケーション

 これからの社会では、常に他者と共存しながら自分の主張をしっかり伝える力が求められます。自分の考えを正しく伝えるとともに、他者の考えも理解し、ともに生きていくためには、「表現」する力と「コミュニケーション」能力を培うことが大切です。

 ここでは、これらの力の基礎をはぐくむ有力な手法の一例として、演劇の手法を活用したワークショップの例を掲載します。

プログラムの活用にあたって

 以下に掲載する具体的プログラムの効果的な活用にあたっては、各テーマのねらいや趣旨を生かしながら、実際に対象となるこどもや養育者の状況に最もふさわしい形で展開することが何よりも大切です。それぞれの現場実践の蓄積の上に立った創意工夫を加えて、本プログラムの積極的かつ柔軟な活用を期待します。

具体的プログラムと「生きる力の基礎」5つの力との対応表

具体的プログラムと「生きる力の基礎」5つの力との対応表はこちら

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8337

ファックス:06-6202-7020

メール送信フォーム