施設案内
2023年4月5日
ページ番号:561740
★★新着情報★★
【4月5日】 新型コロナウイルス感染症拡大防止・予防に伴う施設利用にあたっての 注意事項 PDF 「施設利用にあたっての注意事項」 を更新しました。
施設概要

アクセス
諸室平面図

講 堂
第1研修室

第1会議室

図書室

スタジオ
和室



施設利用について
目的
当センターの研修室、会議室、講堂、スタジオ、和室は、幼児教育・保育に関する研修、または幼稚園、保育所(園)、認定こども園等のセンター機能に関すること、就学前施設間、学校や大学等関係諸機関との連携に関すること等、本市の幼児教育・保育の推進のために利用することができる。
利用対象者
1.大阪市内の幼稚園、保育所(園)、就学前施設等に勤務する職員により構成される団体
2.その他、大阪市保育・幼児教育センター所長(以下「センター所長」という)が必要と認める者
利用規定
利用規定(PDF形式, 186.25KB)
(様式1)利用団体登録申請書(DOC形式, 41.00KB)
(様式3)会議室使用許可申込書(DOC形式, 44.00KB)
(様式3)記載例 会議室使用許可申込書(PDF形式, 163.40KB)
(様式4)利用団体登録変更届(DOC形式, 42.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

新型コロナウイルス感染症拡大防止・予防に伴う施設利用にあたって
まん延防止等重点措置の解除に伴い、貸室を再開します。(3月22日~) (令和4年3月22日時点)
【貸室中止期間以外の利用について】
感染症拡大防止・予防の観点から、諸室のご利用にあたっては、以下の点を充分ご理解の上、ご利用ください。なお、今後の感染症拡大の状況によっては、ご利用について急遽中止をお願いする場合がありますのでご了承ください。

感染症拡大防止・予防期間中の貸室


注意事項
施設利用にあたっての注意事項(PDF形式, 106.77KB)
講堂の座席図(テーブルあり)(最大48人)(PDF形式, 114.10KB)
講堂の座席図(イスのみ)(最大64人)(PDF形式, 110.93KB)
第1・2研修室の座席図(最大28人)(PDF形式, 104.00KB)
第3研修室の座席図(最大10人)(PDF形式, 109.85KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局保育・幼児教育センター
住所:〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目14番6号
電話:06-6952-0173(代表) 電話:06-6952-0177(研修・保育実習担当)
電話:06-6953-9105(認可外保育施設教育費給付審査担当/民間保育園等発達障がい児等相談事業担当)
ファックス:06-6952-0178