令和5年度大阪市ひとり親家庭等実態調査について
2024年12月24日
ページ番号:643091

令和5年度大阪市ひとり親家庭等実態調査について
この調査は、大阪市におけるひとり親家庭等の生活実態とニーズを把握し、ひとり親家庭及び寡婦の福祉施策と自立支援施策のさらなる充実を図るための基礎資料を得ることを得ることを目的として、令和5年10月1日を調査基準日とする「大阪市ひとり親家庭等実態調査」を実施し、調査結果を取りまとめました。
大阪市では、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「大阪市ひとり親家庭等自立促進計画」に基づき、ひとり親家庭等の自立支援施策を総合的・計画的に推進しているところですが、この調査結果を基に、現計画を見直し、新たに令和7年度から令和11年度までを計画期間として次期計画を策定します。
この調査の実施にあたりまして、ご協力いただきましたひとり親家庭等のみなさま、関係者のみなさまに深く感謝いたします。

調査の概要

(1)調査の対象
・ひとり親家庭…市内に居住するひとり親と20歳未満のこどもが含まれる家庭
・寡婦…公益社団法人大阪市ひとり親家庭福祉連合会会員
(2)調査対象者の抽出方法
・ひとり親家庭
住民基本台帳から20歳未満の子どもと母もしくは父のみで形成される世帯をひとり親家庭と推測してリストを作成し、祖父母等と同居していると思われる世帯も、前述の条件を満たしていればひとり親家庭としてリストを作成しました。その中から各区の家庭数の比率に応じて無作為に抽出しました。
・寡婦
公益社団法人大阪市ひとり親家庭福祉連合会会員より各区の家庭数の比率に応じた数を抽出しました。

(3)調査方法
ひとり親家庭…郵送により配布し、郵送により回収(無記名回答)
寡婦…公益社団法人大阪市ひとり親家庭福祉連合会を通じて配付し、郵送により回収(無記名回答)
(4)調査期間
令和5年12月14日から令和5年12月25日
※ 調査基準日は令和5年10月1日

大阪市ひとり親家庭等実態調査 配付・回収状況
母子家庭 |
父子家庭 |
寡 婦 |
|
配付数 |
10,000件 |
1,500件 |
290件 |
有効回答数 |
2,976件 |
336件 |
229件 |
有効回答率 |
29.8% |
22.4% |
79.0% |

大阪市ひとり親家庭等実態調査報告書
報告書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局子育て支援部こども家庭課ひとり親等支援グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8034
ファックス:06-6202-6963