ページの先頭です

第10回大阪市児童福祉審議会 会議要旨

2025年5月20日

ページ番号:653034

10回大阪市児童福祉審議会 会議要旨

 

1 日時 令和7年3月27日(木) 午前10時~午前1130

 

2 場所 大阪市役所本庁舎 屋上階P1会議室(一部ウェブ出席によるハイブリッド開催)

 

3 出席者

(委員)

前橋委員長、石田(雅)副委員長、池田委員※、石田(文)委員、伊藤委員、梅原委員、岡本委員、小山委員、永岡委員、橋本委員、福田委員※、堀委員、松田委員、三田委員※、宮上委員、山内委員、山本委員、柚木委員※   

【出席者18名/20名】※ウェブ出席(4名)

 

(本市)

佐藤こども青少年局長、高井こども青少年局理事兼こどもの貧困対策推進室長、中林こども青少年局企画部長、瑞慶覧こども青少年局こどもの貧困対策推進担当部長、松村こども青少年局子育て支援部長、板橋こども青少年局幼保施策部長、音田中央こども相談センター所長、中村こども青少年局企画部企画課長、久保こども青少年局企画部こどもの貧困対策推進担当課長、寺田こども青少年局子育て支援部管理課長、小山こども青少年局子育て支援部児童支援対策担当課長、久山こども青少年局子育て支援部こども家庭課長、今田こども青少年局幼保施策部幼保企画課長、泉谷こども青少年局幼保施策部認可給付担当課長、青木中央こども相談センター相談支援担当課長、小林中央こども相談センター虐待対応担当課長、砂田福祉局総務部長、小谷福祉局総務部経理・企画課長、福原福祉局障がい者施策部障がい支援課長、稗田福祉局生活福祉部地域福祉課長

 

4 議題

○議決事項

児童福祉審議会運営要綱の改正について(乳児等通園支援事業関係)

 

〇議事

大阪市社会的養育推進計画(令和7年度~令和11年度)にかかる計画案(最終版)について

令和7年度当初予算案主要事業<抜粋>

 

○報告事項

(1) 大阪市児童福祉審議会条例の改正について

(2) その他

 

5 会議要旨

○議決事項

・児童福祉審議会運営要綱の改正について(乳児等通園支援事業関係)

・資料1-1、1-2、1-3により説明

 

(委員からの主な意見)

・発言なし

 

(結果)

・事務局提案どおり議決

 

〇議事

・大阪市社会的養育推進計画(令和7年度~令和11年度)にかかる計画案(最終版)について

・令和7年度当初予算案主要事業<抜粋>

・資料2-1、2-2、2-3、2-4、2-5により説明

 

(委員からの主な意見)

・パブリックコメントの意見が0件なので、周知方法について今後検討してほしい。

・虐待を受けたこどもたちのケア体制の充実、施設の体制強化が課題であることに異存はないが、虐待防止体制、ポピュレーションアプローチも含めた虐待防止対策、子育て支援、ハイリスク家庭への支援の検討も必要。

・里親に関して、「困っている人がいればいつでもおいで」だけではなく、こちらから積極的にケアするという問題意識もほしい。

・事業計画や予算は評価の対象になるので、どのような効果を生んだのか等、結果や改善について報告できるようにしてほしい。

・児童養護施設等の負担軽減や定着支援事業等を活用し、施設が地域とつながり全体で支えていき、児童養護施設等の仕事を安定してできるようになればよい。

・施設職員の専門性を強める研修プログラム等、今後進めてほしい。

・虐待防止や在宅支援の観点から、ショートステイの年齢拡大について検討してほしい。

・一時保護委託について、里親の活用も視野に入れて、一時保護ができる里親の育成も検討してほしい。

 

○報告事項

(1)大阪市児童福祉審議会条例の改正について

・事務局から資料3-1、3-2について説明

 

(委員からの主な意見)

・発言なし。

 

(2)その他

・議題なし


配布資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8337

ファックス:06-6202-7020

メール送信フォーム