ページの先頭です

大阪市立愛光会館指定管理予定者の選定結果について

2025年10月24日

ページ番号:662669

 大阪市では、募集していた大阪市立愛光会館指定管理予定者について、外部の有識者からなる「大阪市立児童福祉施設管理予定者等選定会議(以下「選定会議」という。)」を開催し、審査を行った結果、次のとおり指定管理予定者を選定しましたので、お知らせします。

 今後、市会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。

1 指定管理予定者

(1)名称

公益社団法人 大阪市ひとり親家庭福祉連合会

(2)所在地

大阪市北区中津1丁目4番10号

(3)代表者

会長 北 玲子

2 指定予定期間

令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)

3 選定会議による選定審査等

(1)募集・申請の経過

・募集要項の配布期間:令和7年6月16日(月曜日)から令和7年8月22日(金曜日)まで

・説明会及び現地見学会の開催日:令和7年6月27日(金曜日)

・申請の受付期間:令和7年8月18日(月曜日)から令和7年8月22日(金曜日)まで

(2)審査経過

・第1回選定会議:令和7年5月19日(月曜日)

・第2回選定会議:令和7年9月19日(金曜日)

(3)申請団体

1団体 公益社団法人 大阪市ひとり親家庭福祉連合会

(4)評価項目及び採点結果

評価項目及び採点結果

順位

団 体 名

評 価 項 目

 配点

選 定 委 員

平均

A

B

C

1

公益社団法人

大阪市ひとり親家庭福祉連合会

施設の設置目的の達成及びサービスの向上

55

35

33

34

75

管理経費の縮減

30

27

27 

27

申請団体

10

9

9

8

社会的責任・市の施策との整合

5

5

5

5

100

76

74 

74

(5)選定理由

 大阪市立愛光会館の指定管理予定者の選定に当たっては、1団体から応募があり、具体的な提案をいただきました。

 大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定会議において、申請団体から受けた事業計画書等について、大阪市立愛光会館条例第15条に規定する選定基準に基づき総合的な評価審査を行いました。

 その結果、次の理由により、上記の団体が指定管理予定者として最適であると判断しました。

・当法人は、ひとり親家庭への支援について歴史ある実践を積み重ねてきた団体であり、また現行の指定管理者として母子・父子福祉センターの管理・運営実績があることから、堅実な経営、的確な運営が期待できる。

(6) 附帯意見

・愛光会館の活動内容等について、これまでの周知方法だけではなく、SNSを活用して不特定多数への周知、もしくは対象を絞った周知を行うなど、新規利用者の更なる増加につながるよう工夫されたい。

・大阪市ひとり親家庭等就業・自立支援センターは、ハローワーク等関係機関との更なる連携を図り、就職件数等について一層の向上に努められたい。

4 議事要旨

議事要旨

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

5 選定委員名・役職

秋田 英策    公認会計士

遠藤 和佳子  関西福祉科学大学 教授

永倉 あかり   大阪労働局職業安定部 職業安定課 課長補佐

(注)敬称略、五十音順

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局子育て支援部こども家庭課ひとり親等支援グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8034

ファックス:06-6202-6963

メール送信フォーム