ページの先頭です
メニューの終端です。

「いきいき百歳体操」を始めてみませんか?

2022年12月2日

ページ番号:399700

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、活動を自粛をしておりましたが、令和4年11月1日現在一部のグループを除き再開しております。再開の有無など詳細につきましては、保健師(06-6466-9968)までお問い合わせください。

此花区保健福祉センターでは、いくつになっても住み慣れた地域で、いきいきと生活できるように、介護予防の取り組みの一つとして、身近な場所でご近所さんと一緒にできる「いきいき百歳体操」をご紹介しています。
 


「いきいき百歳体操」とは?

「準備運動」、「筋力運動(おもり使用)」、「整理運動」、で構成され、DVDの画像を見ながら行う約30分体操です。高知市で開発され、新聞やテレビでも紹介されて最近話題になっています。

どんな効果があるの?

体操の効果としては筋力がつき、バランス能力が高まります。その結果、体が軽く感じ動きやすくなったり、転倒しにくくなるので、骨折や寝たきりになることを予防できます。

介護が必要になる原因は?

平成25年国民生活基礎調査によると、介護が必要となる原因については、「転倒・骨折」・「関節疾患」、「高齢による衰弱」など筋力が関連する原因が約3分の1を占めています。

今からでも筋力ってつくの?

90歳を超えても、筋力・運動能力は上がります。継続することで、筋力は維持されます。
無理をすることなく続けることが大切です。

どれだけすればいいの?

1回約30分の「いきいき百歳体操」は毎日行うよりも、2から3日あけて、筋肉の疲れをとった方が筋力がつきやすいため、週2回程度が効果的です。

 

 

どんな体操をするの?

筋力運動の時に「おもり」を手首・足首につけて、いすに座って行います。「おもり」は0から2キログラムまで段階的に調節できます。

1 準備体操(4種類)

  1. 深呼吸
  2. 肩と脇腹を伸ばす運動
  3. 足踏み
  4. 股関節の運動

別ウィンドウで開く

2 筋力運動(5種類)

  1. 腕を前に上げる運動(三角筋)
  2. 腕を横に上げる運動(三角筋)
  3. 椅子からの立上かり(大腿四頭筋・大臀筋)
  4. 膝を伸ばす運動(大腿四頭筋)
  5. 足の横上げ運動(中臀筋)

別ウィンドウで開く

3 整理体操(3種類)

  1. 手首・腕のストレッチ
  2. 太ももの裏のストレッチ
  3. 首の運動

別ウィンドウで開く

「いきいき百歳体操」を始めるには?

大阪市から体操に必要な「おもり」・「DVD」の貸し出しや体操の専門家の派遣できる制度があります。

ご希望の際は次の4つの条件を全て満たす必要があります。

 1.5人以上(半分以上が65歳以上の大阪市民)の参加予定

 2.週1~2回、3か月以上通える場所がある

 3.安定した一人掛け用の椅子を人数分用意できる

 4.DVDを映す機器がある

 

まずは体験会をしてみませんか?

此花区保健福祉センターでは「いきいき百歳体操」に興味のあるグループを対象に体験会を実施致します。

まずは体験をしてみませんか?

  •  体験会は無料です。
  •  内容は介護予防の説明及び「いきいき百歳体操」を実施します。
  •  体験会の所要時間は約1時間です。

気軽にお問い合わせください。

区内での状況についてはこちらをご参照ください

此花区内の百歳体操実施場所(R4年11月時点)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動グループ

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)

電話:06-6466-9968

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示