ページの先頭です

元気なうちから始めよう!介護予防・フレイル予防

2024年1月11日

ページ番号:164235

 介護予防とは、『介護が必要な状態になることをできる限り予防し、自立した自分らしい生活を送ることができるようにする』取り組みです。「自分は元気だから今のところ必要ない」と考えている方も、元気なうちから介護予防にとりくみましょう。

1 なぜ介護予防が必要なのでしょう?

 「もう年だから」「おっくうだから」といってからだを動かさなかったり、外出の回数が減ったり、「食欲がないから」といって食事を抜くことなどありませんか?このようなちょっとしたことが原因で、筋力やバランスを保つ力が低下し、つまづいたり、転倒しやすくなります。また、人との交流や会話が減ったり、頭を使わない生活をしていると、認知症につながると言われています。

高齢者の介護が必要になった原因

 介護を必要とする原因は、脳血管疾患や心疾患などの生活習慣病のほか、骨折・転倒や関節疾患、認知症や筋力低下などがあり、体や頭を使うことが減って不活発な生活になることで起こりやすく、歳を重ねるごとに増える傾向にあります。

初めて要支援・要介護認定を受けた時の主な原因や病気(大阪市)


 特に大阪市では、男性は生活習慣病を予防、女性は心身機能の低下(フレイル)を予防することによって防ぐことのできる要因の割合が多くなっています。

2 介護予防のカギは、生活習慣病予防とフレイル予防!

 介護予防は、生活習慣病の予防と心身機能の低下(フレイル)の予防、どちらも重要です!

フレイルとは?

フレイルを知っていますか?

 フレイルとは、病気ではないけれど、年齢を重ねるにつれて全身の筋力や心身の活力が低下している状態をいいます。

 何歳からでも、ちょっとした工夫で予防・回復することが可能です。

65歳になったら誰でも、フレイル予防をはじめよう!

 年齢を重ねるにつれて、筋力は自然と落ちていってしまいます。

 何もしないでいると、40歳から80歳までの40年間で、筋力は約30%も低下することがわかっています。これは、年齢を重ねるにつれて筋肉をつくる量が減り、「つくる」「こわれる」のバランスが崩れてしまうからです。

やせている方も!肥満の方も!みんな大切、フレイル予防

 年齢を重ねると、低栄養や痩せすぎの人の方が、標準体型や肥満の人に比べて要介護の状態になりやすいことがわかっています。

 一方で、肥満の人も要注意です。 「肥満」と「筋力の低下」は一見真逆のようですが、同時に起こります。肥満の人は、生活習慣病とフレイルのどちらにも注意する必要があります。

 65歳になったら誰でも、生活習慣病予防にくわえて、フレイル予防に取り組みましょう!

コロナ禍でも!無理なく続ける介護予防

 新型コロナウイルス感染症流行の影響で、フレイルが進行しています。外出や交流を控えたり、マスク生活で口を動かす機会が減ったりしたことが原因です。

 手洗い・うがい・マスク等の感染対策をしっかり行いながら、週に1回、できれば毎日、散歩や買い物に出かけたり、ご家族やご近所の方と会話したりする機会を持つことが大切です。できることから介護予防・フレイル予防を続けていきましょう!

大阪市介護予防リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

3 はじめよう!つづけよう!生活習慣病予防

 自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。

 健康のためには、毎日の生活習慣に気を付けることにくわえて、定期的に健診を受診して不調を早期に見つけることが大切です。

毎年受けよう、健康診査・がん検診

4 備えあればフレイルなし!フレイル予防の4つの柱

 フレイル予防のためには、「運動で筋力づくり」「低栄養予防」「お口と歯の健康」「外出と交流」の4つの柱が重要です。これらはお互いに関係し合っていて、どこかでバランスが崩れると、フレイルの状態が進みやすくなってしまいます。

 さらに、「こころの健康」「認知症予防」にも意識を向けることで、より介護予防の取り組みをすすめることができます。

大阪市フレイル予防リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

5 大阪市の一般介護予防事業

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

福祉局 高齢者施策部 地域包括ケア推進課 認知症施策グループ
〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話: 06-6208-9957 ファックス: 06-6202-6964

メール送信フォーム