ページの先頭です

骨粗しょう症検診

2024年2月1日

ページ番号:26192

骨粗しょう症検診を受けましょう

公益財団法人骨粗しょう症財団による検診推進動画
別ウィンドウで開く

公益財団法人骨粗しょう症財団による検診推進動画です。

骨粗しょう症検診

実施機関

保健福祉センター

対象者

年度末現在で18歳以上となる市民

料金

無料

申込方法

検診を希望する保健福祉センターに電話をして予約してください。

検診実施日及び予約状況ページにて検診を希望する保健福祉センターの電話番号と予約状況を見ることができます。

内容

超音波パルス透過法により、踵骨(かかと)の骨量を測定します

女性は特にご用心!

 男女とも骨量は、思春期から20歳代に急激に増加して最大値に達し、その後40歳ごろまでその値はほぼ保たれます。

 女性は男性に比べて、骨のカルシウム量が少ないうえに、50歳前後の閉経に伴い女性ホルモン(エストロゲン)が急激に少なくなるため、骨粗しょう症になりやすいのです。40歳ごろまでに十分な量のカルシウムをたくわえておいて、閉経後のカルシウムの減少を最小限にすることが骨粗しょう症の予防につながります。

 そして、検査を受けて「大丈夫」であっても、その日から骨粗しょう症を予防する生活に取り組みましょう。

検診結果は当日にお渡しします。

検診を受けている女性
検診結果の見方

検診結果が「受診が必要(要精検)」だった場合

骨粗しょう症の疑いがあります。自分の骨の状態は外見では判断できません。

検診結果をご持参のうえ、「精密検査を実施する大阪市内の協力医療機関(大阪市骨粗しょう症検診 精密検査協力医療機関)」にて精密検査を受けてください。

追跡調査にご協力ください

大阪市では、「医療機関への受診が必要(要精検)」となった方について追跡調査を実施しています。

あなたの精密検査受診状況について、医療機関受診の有無に関わらず、保健福祉センターで骨粗しょう症検診を受けられた日から2か月以内に精密検査受診状況報告書をご記入の上、返信用封筒にて必ずご返送ください。返送がない時は、電話等でお聞きすることがあります。

検診結果が「経過観察」だった場合

年に1回の検診により、経過を見ることをお勧めします。

また、今後の食生活について、当日、個別の食生活相談を受けていただくことができます。

管理栄養士から、骨粗しょう症予防のためのカルシウムのとり方、栄養バランスのとり方など、5分程度お話をさせていただきます。

大阪市骨粗しょう症検診 精密検査協力医療機関

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

健康局 健康推進部 健康づくり課 成人保健グループ
電話: 06-6208-9943 ファックス: 06-6202-6967
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

メール送信フォーム