ページの先頭です
メニューの終端です。

正蓮寺川公園のアート公園化事業

2023年10月31日

ページ番号:578827

概要(説明)

 正蓮寺川公園は、区民による環境問題の克服により生まれた公園です。現在もなお埋立や環境整備が進み、順次拡張工事が進められています。

 此花区役所では、2025年の大阪・関西万博や区制100周年を契機として、この公園に相応しい100以上のパブリックアートを長年かけ設置し、アートの魅力によって多くの人が愛される公園とする取り組みを進めています。

これまでの経過

令和4年8月19日  令和4年度第1回有識者会議の開催(議事録はこちら

令和5年3月16日  令和4年度第2回有識者会議の開催(議事要旨はこちら

令和5年10月25日  2025年大阪・関西万博のロゴマークをモチーフとしたパブリック

                          アートの制作の発表(詳細はこちら

「konohana permanentale 100(仮称)」有識者会議

「konohana permanentale 100(仮称)」有識者会議
意見聴取事項(1) 本事業にかかる事業コンセプトや実施手法の検討に関すること
(2) 本事業にかかるアート作品の審査・選定に関すること
(3) 本事業にかかるアート作品の選定後の評価に関すること
開催年月日令和4年8月17日
根拠法令等「konohana permanentale 100(仮称)」有識者会議開催要綱
メンバー定数2名
任期2年8ヵ月
メンバー属性学識経験者
報償金16,500円(日額)
公開・非公開

原則公開(会議の内容によっては非公開(審議会等の設置及び運営に関する指針第7-1-(1)エ))

担当此花区役所 まちづくり推進課(総合企画)
電話:06-6466-9502
ファックス:06-6462-0942

メンバー名簿

メンバー名簿(50音順、令和5年9月19日現在)
役職 メンバー氏名 職業等 位置付け 
 鴻池 一季前株式会社鴻池組名誉会長 学識経験者
 座長橋爪 紳也 大阪公立大学研究推進機構特別教授学識経験者 

開催要綱

「konohana permanentale 100(仮称)」有識者会議 開催要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度第1回有識者会議

開催日時 : 令和4年8月19日  午後1時から午後2時

開催場所 : 此花区役所3階講堂A(大阪市此花区春日出北1-8-4

議事録

令和4年度第1回有識者会議 議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

会議資料

令和4年度第2回有識者会議

開催日時 : 令和5年3月16日  午後1時から午後2時15分

開催場所 : 此花区役所3階講堂B(大阪市此花区春日出北1-8-4

議事要旨

令和4年度第2回有識者会議

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2025年大阪・関西万博のロゴマークをモチーフとしたパブリックアート

 本事業の本格実施は令和6年度からとなりますが、これに先立って「2025年大阪・関西万博のロゴマークをモチーフとしたパブリックアート」を制作し、正蓮寺川公園に設置します。

 今回のパブリックアートの制作にあたっては、2025年大阪・関西万博のロゴマークの制作者であるシマダタモツ氏に依頼し、パブリックアートのデザインや制作、設置を行っていただきます。デザインの発表は令和5年11月末頃、設置及びお披露目イベントは令和6年3月頃を予定しています。

1 制作アーティスト

シマダ タモツ 氏

2 設置予定時期

令和6年3月頃

3 設置場所

4 パブリックアートイメージ

パブリックアートイメージ

全貌は11月末頃公開予定

5 その他

  • パブリックアートの設置に伴うお披露目イベント等の詳細につきましては、決まり次第お知らせします。
  • 現在、令和6年度からの本格実施に向けて、正蓮寺川公園アートプロジェクト(仮称)構想を作成中であり、今年度中に策定する予定です。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ

〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)

電話:06-6466-9683

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム