ページの先頭です

紙本墨書六字名号 1幅

2019年1月9日

ページ番号:9014

紙本墨書六字名号

しほんぼくしょろくじみょうごう

分野/部門

有形文化財/美術工芸品〔書跡〕

所有者

宗教法人 願泉寺

所在地

大阪市浪速区大国2

紹介

紙本墨書六字名号 写真

 願泉寺は浪速区大国、もとは木津と呼ばれた地域に所在する真宗本願寺派の寺院である。もともと天台宗の寺院だったが、真宗に転派し、有力寺院となった。石山合戦の時には、木津に本願寺の出城が築かれ、海上輸送の拠点として重要な役割を果たした。

 願泉寺には、本願寺8世門主である蓮如筆の墨書・草書体で記された六字名号が伝わっている。墨書・草書体の六字名号は、大阪市内でも多数確認されており、それらの多くは蓮如筆と伝えられている。しかし、これらの名号本尊は裏書などの文書も伴わず、また蓮如の子である実如や蓮淳、さらには坊官の下間蓮崇なども六字名号を書いたといわれるため、実際に蓮如の筆であるかどうか確定することは極めて困難である。

 しかし願泉寺に伝来する六字名号は、名号に加えて『教行信証』の一節と和歌、さらに蓮如の花押が記されており、蓮如筆であることが確実である。墨書・草書体の六字名号で蓮如筆と確定できるものはこの願泉寺本を除いて他になく、多数存在する蓮如筆と伝えられるこの種の六字名号を考察するうえでの基準作となるもので、その学術的な価値は極めて高い。

用語解説

坊官(ぼうかん) 本願寺の家老職

参考文献

『蓮如と大阪』(難波別院・朝日新聞社 1996年)
『大阪市内真宗寺院の遺宝』(大阪市立博物館 1993年)
『大阪の町と本願寺』(大阪市立博物館 1986年)

 

⇒「大阪市指定文化財(平成11年度)」にもどる

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局総務部文化財保護課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)

電話:06-6208-9166

ファックス:06-6201-5759

メール送信フォーム