第8回 教育委員会会議
2024年7月10日
ページ番号:9911
平成19年4月24日に開催された教育委員会会議における審議概要は次のとおりです。
- 「中学生の昼食の考え方(方針)」について(案)
(事務局説明)
第7回教育委員会会議で継続審議とした本件を再び議題とし、「『中学生の昼食の考え方』のまとめ」(研究会からの報告)の概要、「中学生の昼食の考え方(方針)」について(案)に基づき改めて説明。
(審議内容)
異議なく、全体の内容としては可決。ただし、文言の詳細は再調整することとし、再調整した方針案は会議終了後に承認。
- 職員の人事について
(事務局説明)
平成19年4月20日付けで、市立中央図書館総務担当課長代理 谷 清司に、ゆとりとみどり振興局スポーツ部世界陸上担当課長代理兼務を命じた。
(審議内容)
異議なく、承認。
- 大阪市立学校授業料幼稚園保育料等に関する条例の一部を改正する条例案
(事務局説明)
平成20年4月に設置予定の併設型中高一貫教育校(中学校)である咲くやこの花中学校においては、面接、作文及び適性検査等による入学者選抜を実施するところ、それに係る入学検定料を2,200円と定める。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
- 大阪市立生涯学習センター条例の一部を改正する条例案
(事務局説明)
総合生涯学習センターを管理する指定管理者の指定期間が平成20年3月末で満了するのにあたり指定管理者の選定方法を非公募から公募に改めるとともに、使用料の額について上限から徴収額に改め、使用料の減免基準を条例中に定める。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
- 支援を要する教員の対応方策の決定について
(事務局説明)
支援を要する教員として認定した教員1名について、ステップアップ研修を継続して実施してきたところであるが、本研修の終了にあたり、引き続きステップアップ研修を継続する。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
- 職員の人事について
(事務局説明)
事務職員2名について、西成区役所住民情報課(又は戸籍登録課)が居住実態のない恐れがある転入届・転出届を、居住実態を確認することなく職場慣行として受理していたことに対して、戒告の懲戒処分を行った。
(審議内容)
異議なく、承認。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
教育委員会事務局 総務部 総務担当
電話: 06-6208-9076 ファックス: 06-6202-7052
住所: 大阪市北区中之島1丁目3番20号