第14回教育委員会会議
2024年7月10日
ページ番号:81126
平成21年7月14日に開催された教育委員会会議における審議概要は次のとおりです。
大阪市特別支援教育審議会委員の解嘱及び委嘱について
(事務局説明)
大阪養護教育振興会の役員改選に伴い、貴瀬昌義氏の委嘱を解き、その後任として大阪養護教育振興会常務理事の花木眞氏を委嘱し、任期を前任者の残任期間(平成22年8月25日まで)とする。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
『児童虐待の早期発見および防止に向けての提言』について
(事務局説明)
平成21年4月23日に発覚した大阪市立佃西小学校での事件について、教育委員会として児童虐待防止に向けた問題点の検証、今後の方策について提言いただくために、5月8日に大阪市児童虐待防止支援委員会へ諮問し、4回の小委員会での議論を経て、7月9日に提言が提出された旨報告。当該学校、教育委員会及び児童虐待防止支援委員会自身にも問題点があり、児童虐待防止のための仕組みが機能しなかったことから、提言として、児童虐待防止のため学校の組織体制を確立すること、教育委員会として研修や相談において学校への支援を充実させること、行政機関協同して広く市民に児童虐待早期発見に関する啓発や相談を行うことなどを求めるなど、提言の内容について報告を行った。
職員の人事について
(事務局説明)
長吉第二幼稚園長が休職するため、後任として市立滝川幼稚園主任を園長として任命する。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
職員の人事について
(事務局説明)
小学校教諭が呼気1リットル中0.25mg以上のアルコールを身体に保有する状態で自動車を運転し、信号待ちをしていた自動車に追突したことから、道路交通法第65条違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕された。同教諭は半年以上、本来認められていない自家用自動車による通勤を常態的に行っており、これらのことは、地方公務員法第33条(信用失墜行為の禁止)に該当し、特段の情状も見受けられないことから、地方公務員法第29条第1項により、同教諭を懲戒免職処分とする。
(審議内容)
異議なく、原案どおり可決。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部教育政策課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9014
ファックス:06-6202-7052