第11回 熟議『学校選択制』の報告
2025年4月4日
ページ番号:183489
第11回 熟議『学校選択制』について
本市の小・中学校における学校選択制の導入について、市民からの公募委員や学識経験者、学校関係者等に熟議の委員になって頂き、学校教育フォーラムなどによる各区の区民の意見集約をふまえながら、平成24年9月末までおこない、制度内容や課題への対策等の検討を行ってまいります。
今回は、その第11回目を開催いたしました。
日時
場所
参加者
第11回熟議 参加者
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
開催資料
第11回熟議において配付した資料は、つぎの各ファイルのとおりです。
第11回 熟議 資料
第11回 熟議 次第(pdf, 85.92KB)
第11回 熟議 資料一覧(pdf, 68.63KB)
第11回 熟議 資料1(第10回Aグループ)(pdf, 214.30KB)
第11回 熟議 資料1(第10回Bグループ)(pdf, 169.81KB)
第11回 熟議 資料2-1(pdf, 164.32KB)
第11回 熟議 資料2-2(pdf, 546.12KB)
第11回 熟議 資料3(目次)(pdf, 78.74KB)
第11回 熟議 資料3(P1~10)(pdf, 777.05KB)
第11回 熟議 資料3(P11~18)(pdf, 566.63KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
プログラム
開会
報告内容
- 熟議『学校選択制』の各グループの主な意見について
議事内容
- 熟議の議論の整理について
その他
- 今後の日程等について
第11回 熟議『学校選択制』を開催して
今回、第11回熟議については、事務局で作成した熟議の議論の整理案について説明を行い、その細部について、委員の皆様にご意見を頂きました。
詳細については、つぎのファイルをご覧ください。
第11回熟議の議事内容を掲載しています
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
所感と今後の展開について
第11回熟議については、前回の熟議で議論しました熟議の整理項目についての具体的なとりまとめ内容について、事務局案の説明せさて頂き、委員の方々の意見を頂きました。
整理内容についてはページ数が多いため、今回の議論は半分までとなりました。委員の方々から頂いた指摘や意見については、今後適宜、加筆修正を加えてまいります。
次回の第12回熟議については、残りの半分について説明を行い、委員の方々に意見頂き、熟議をまとめてまいります。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部学事課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9114
ファックス:06-6202-7052