大阪市の文化財についての刊行物
2024年2月26日
ページ番号:292360
大阪市の文化財についての刊行物
大阪市教育委員会では、市内に存在する文化財や、市内で行った発掘調査について、以下のような資料を発行しています。
販売はしておりませんが、図書館等でご覧いただけます。
大阪市文化財総合調査報告書
大阪市の指定文化財について行った調査の報告書です。
号数 | タイトル | 発行年月 |
---|---|---|
1 | 大阪市内所在の真宗関係史料 平野区所在史料について(1) | 平成9年3月刊 |
2 | 大阪市内所在の古文書・典籍 妙光寺文書について | 平成9年3月刊 |
3 | 大阪市内所在の仏像・仏画 地蔵寺地蔵菩薩立像について | 平成9年3月刊 |
4 | 大阪市内所在の真宗関係史料 平野区所在史料について(2) | 平成9年3月刊 |
5 | 大阪市内所在の真宗関係史料 平野区所在史料について(3) | 平成9年3月刊 |
6 | 大阪市内所在の真宗関係史料 福島区所在史料について(1) | 平成9年4月刊 |
7 | 大阪市内所在の真宗関係史料 平野区所在史料について(4) | 平成9年4月刊 |
8 | 大阪市内所在の真宗関係史料 淀川区所在史料について(1) | 平成9年4月刊 |
9 | 大阪市内所在の真宗関係史料 淀川区所在史料について(2) | 平成9年4月刊 |
10 | 大阪市内所在の真宗関係史料 淀川区所在史料について(3) | 平成9年4月刊 |
11 | 大阪市内所在の真宗関係史料 福島区所在史料について(2) | 平成9年11月刊 |
12 | 大阪市内所在の真宗関係史料 福島区所在史料について(3) | 平成9年11月刊 |
13 | 大阪市内所在の古文書・典籍 四天王寺西門石鳥居納入品について | 平成9年11月刊 |
14 | 大阪市内所在の仏像・仏画 施行院聖観音・地蔵菩薩立像について | 平成9年11月刊 |
15 | 大阪市内所在の真宗関係史料 住吉区所在史料について(1) | 平成11年3月刊 |
16 | 大阪市内所在の仏像・仏画 浄国寺阿弥陀如来立像・薬師如来坐像について | 平成11年3月刊 |
17 | 大阪市内所在の真宗関係史料 東住吉区所在史料について(1) | 平成11年3月刊 |
18 | 大阪市内所在の真宗関係史料 天王寺区所在史料について(1) | 平成12年3月刊 |
19 | 大阪市内所在の真宗関係史料 旭区所在の史料について(1) | 平成12年3月刊 |
20 | 大阪市内所在の建築文化財 旧住友本邸玉突場の調査と前身建物の考察 | 平成12年3月刊 |
21 | 大阪市内所在の仏像・仏画 専念寺の仏像について | 平成12年3月刊 |
22 | 大阪市内所在の古文書・典籍 四天王寺秋野坊文書について | 平成12年3月刊 |
23 | 大阪市内所在の仏像・仏画 宝珠院の仏像について | 平成12年9月刊 |
24 | 大阪市内所在の仏像・仏画 一運寺阿弥陀如来立像について | 平成12年9月刊 |
25 | 大阪市内所在の真宗関係史料 東住吉区所在史料について(2) | 平成12年9月刊 |
26 | 大阪市内所在の仏像・仏画 宗念寺阿弥陀如来立像について | 平成12年9月刊 |
27 | 大阪市内所在の仏像・仏画 法案寺聖観音菩薩立像について | 平成12年9月刊 |
28 | 大阪市内所在の仏像・仏画 法明寺の仏画について | 平成13年5月刊 |
29 | 大阪市内所在の仏像・仏画 正念寺の仏像について | 平成13年5月刊 |
30 | 大阪市内所在の仏像・仏画 天龍院十一面観音菩薩立像について | 平成13年5月刊 |
31 | 大阪市内所在の仏像・仏画 梅松院聖観音菩薩立像について | 平成13年5月刊 |
32 | 大阪市内所在の真宗関係史料 港区所在の史料について(1) | 平成13年12月刊 |
33 | 大阪市内所在の仏像・仏画 齢延寺聖観音菩薩立像について | 平成13年12月刊 |
34 | 大阪市内所在の仏像・仏画 極楽寺毘沙門天立像について | 平成13年12月刊 |
35 | 大阪市内所在の建築文化財 大阪市桜宮松花堂調査報告 | 平成14年3月刊 |
36 | 大阪市内所在の真宗関係史料 大正区所在史料について(1) | 平成14年3月刊 |
37 | 大阪市内所在の真宗関係史料 西成区所在史料について(1) | 平成14年3月刊 |
38 | 大阪市内所在の仏像・仏画 心光寺十一面観音菩薩立像について | 平成15年3月刊 |
39 | 大阪市内所在の真宗関係史料 此花区所在史料について(1) | 平成15年3月刊 |
40 | 大阪市内所在の真宗関係史料 東住吉区所在史料について(3) | 平成15年3月刊 |
41 | 大阪市内所在の仏像・仏画 西方寺十一面観音菩薩立像について | 平成15年3月刊 |
42 | 大阪市内所在の仏像・仏画 西念寺(下寺町)阿弥陀如来立像について | 平成15年3月刊 |
43 | 大阪市内所在の仏像・仏画 法音寺阿弥陀如来立像について | 平成15年3月刊 |
44 | 大阪市内所在の仏像・仏画 西念寺(伝法)の仏像について | 平成15年6月刊 |
45 | 大阪市内所在の仏像・仏画 和光寺の仏像・仏画について | 平成15年6月刊 |
46 | 大阪市所在の古文書・典籍 崇禅寺文書について | 平成15年9月刊 |
47 | 大阪市内所在の仏像・仏画 崇禅寺十一面観音菩薩立像について | 平成15年9月刊 |
48 | 大阪市内所在の仏像・仏画 栄仙寺菩薩立像について | 平成15年9月刊 |
49 | 大阪市内所在の仏像・仏画 西念寺(餌差町)阿弥陀如来立像について | 平成15年9月刊 |
50 | 大阪市内所在の仏像・仏画 大応寺阿弥陀如来坐像について | 平成16年3月刊 |
51 | 大阪市内所在の仏像・仏画 大圓寺(餌差町)阿弥陀如来立像について | 平成16年3月刊 |
52 | 大阪市内所在の真宗関係史料について 旭区所在史料について(2) | 平成16年3月刊 |
53 | 大阪市内所在の仏像・仏画 成道寺阿弥陀如来坐像について | 平成16年3月刊 |
54 | 大阪市内所在の仏像・仏画 九応寺阿弥陀如来坐像について | 平成16年8月刊 |
55 | 大阪市内所在の真宗関係史料について 旭区所在史料について(3) | 平成16年8月刊 |
56 | 大阪市内所在の真宗関係史料について 旭区所在史料について(4) | 平成16年8月刊 |
57 | 大阪市内所在の仏像・仏画 正祐寺薬師如来坐像について | 平成17年10月刊 |
58 | 大阪市内所在の仏像・仏画 哀愍寺阿弥陀如来立像について | 平成17年10月刊 |
59 | 大阪市内所在の仏像・仏画 西之坊十一面観音菩薩立像について | 平成17年10月刊 |
60 | 大阪市内所在の真宗関係史料について 住吉区所在史料について(2) | 平成17年10月刊 |
61 | 大阪市内所在の仏像・仏画 大安寺阿弥陀如来立像について | 平成17年10月刊 |
62 | 大阪市内所在の仏像・仏画 鶴満寺の仏像・仏画について | 平成17年10月刊 |
63 | 大阪市所在の古文書・典籍 比売許曽神社文書について | 平成17年10月刊 |
64 | 大阪市所在の古文書・典籍 志紀長吉神社文書について | 平成17年10月刊 |
65 | 西淡路(国次)高射砲陣地調査報告書 | 平成18年12月刊 |
66 | 大阪市内所在の仏像・仏画 専念寺(上本町西)阿弥陀如来立像について | 平成18年11月刊 |
67 | 大阪市内所在の仏像・仏画 太融寺千手観音菩薩立像について | 平成18年11月刊 |
68 | 大阪市内所在の真宗関係史料について 浪速区所在史料について(1) | 平成18年11月刊 |
69 | 夕陽丘の寺院と寺町調査報告書 | 平成18年3月刊 |
大阪市の文化財
大阪市に存在する文化財について紹介する図書や雑誌です。
タイトル | 発行年月 | 内容 |
---|---|---|
【図書】 大阪市の文化財 | 平成9年 3月刊 | 国・府指定文化財や大阪市史跡顕彰碑等について個別に解説する。 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 創刊号 | 平成10年 10月刊 | 大阪歴史散歩第1回「中之島界わい」(脇田修) 「摂津国津守寺巧」(藤澤一夫) 「杭全神社連歌所調査報告」(林野全孝) 「前期難波宮の造営年代に関する一考察」(植木久) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第2号 | 平成11年 2月刊 | 大阪歴史散歩第2回「御堂筋を歩く」(脇田修) 対談「文楽へようこそ」(竹本住太夫・武田佐知子) 講演録「未来を語る考古学」(苅谷俊介) 「難波鋳銭司及百済尼寺跡考」(藤澤一夫) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第3号 | 平成11年 7月刊 | 大阪歴史散歩第3回「新世界界わい」(脇田修) 「クラ雑考」(植木久) 「四天王寺の創建年代」(佐藤隆) 「私と野球と子どもたちへ」(岡本伊三美) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第4号 | 平成11年 11月刊 | 大阪歴史散歩第4回「難波宮跡」(脇田修) 「住吉大社境内そぞろ歩き」(川嵜一郎) 「後世に残すこと、伝えること」(大谷秀一) 「淀川の汽水域と干潟」(山西良平) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第5号 | 平成12年 3月刊 | 大阪歴史散歩第5回「猪飼野」(脇田修) 「四天王寺今昔」(南谷恵敬) 「大阪市文化財保護条例に期待する」(坪井清足) 「〈考古学〉事(子と)始め」(加藤俊吾) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第6号 | 平成12年 8月刊 | 大阪歴史散歩第6回「大正」(脇田修) 「山根先生に聞いた話」(直木孝次郎) 講演録「大阪と浄瑠璃」(阪口弘之) 「大阪と太鼓づくり」(三宅都子) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第7号 | 平成13年 3月刊 | 大阪歴史散歩第7回「四天王寺」(脇田修) 「富本銭の星文様」(櫻井久之) 「三軒家の賑わいを描く」(松浦清) 「博物館勤め回顧」(平山敏治郎) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第8号 | 平成13年 9月刊行 | 大阪歴史散歩第8回「露天神社」(脇田修) 「御勝山古墳の埴輪」(坪井清足) 大大阪の時代と大阪の文化(芝村篤樹・和田康由・菅谷富夫・船越幹央) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第9号 | 平成14年 3月刊行 | 大阪歴史散歩第9回「適塾・愛珠幼稚園」(脇田修) 「浪花看板事情」(明珍健二) 「明治31年前後の淀川の夜行船便」(直木孝次郎) |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第10号 | 平成14年 10月刊行 | 大阪歴史散歩第10回「太融寺」(脇田修) 「雷神と鶏のいない天神縁起絵」(鈴木幸人) 「酒君塚古墳の調査」(田中清美) |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第11号 | 平成15年 3月刊行 | 大阪歴史散歩第11回「橋づくし」(脇田修) 「明治前半期大阪の出版と印刷」(熊田司) 「薬の町」(八木滋) |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第12号 | 平成15年 10月刊行 | 大阪歴史散歩第12回「大坂城」(脇田修) 「レコードから聞こえてくる道頓堀ジャズ」(古川武志) 「広島藩の参勤交代関係史料」(豆谷浩之) |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第13号 | 平成16年 3月刊行 | 大阪歴史散歩第13回「天保山」(脇田修) 「道端に残る巨樹・古木」(伊藤廣之) 「江戸時代の大坂を食べる」(田中久寿・明珍健二) 他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第14号 | 平成16年 10月刊行 | 大阪歴史散歩第14回「道修町」(脇田修) 「愛日文庫所蔵のヨンストン著『動物図譜』をめぐって」(野村恵子) 「生田花朝《四天王寺曼茶羅》について」柏木知子他 |
【雑誌】 大阪の歴史と文化財 第15号 | 平成17年 3月刊行 | 大阪歴史散歩第15回「天満と天満天神社」(脇田修) 「朽木昌綱の『西洋銭譜』と木村兼葭堂」(東野治之) 「高津宮の神輿蔵について」(酒井一光) |
大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書
大阪市教育委員会では昭和60年以降毎年、市内で行った発掘調査の報告書
「大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書」を発行しています。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
教育委員会事務局 総務部 文化財保護課
電話: 06-6208-9166 ファックス: 06-6201-5759
住所: 大阪市北区中之島1丁目3番20号