絹本著色釈迦十六善神画像 1幅(慈雲寺)
2018年4月12日
ページ番号:430779
絹本箸色釈迦十六善神画像
けんぽんちゃくしょくしゃかじゅうろくぜんじんがぞう
分野/部門
有形文化財/美術工芸品[絵画]
所有者
宗教法人 慈雲寺(じうんじ)
所在地
大阪市西淀川区姫島1
紹介
法量 : 縦114.4cm×横59.1cm
用語解説
玄奘三蔵(げんじょうさんぞう) 中国唐代の僧(600年または602年-664年)。仏教の経典を求めてインドに向かい、帰国後はその翻訳に尽力した。玄奘は戒名、三蔵法師と尊称される
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
教育委員会事務局 総務部 文化財保護課
電話: 06-6208-9166 ファックス: 06-6201-5759
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)