新・大阪市総合教育センター(仮称)の設置(令和6年度開設予定)
2023年3月29日
ページ番号:598392
総合的なシンクタンク機能を強化した「新・大阪市総合教育センター(仮称)の設置

「シンクタンク機能」、「人材育成機能」、「連携・交流・チャレンジ機能」の3つの機能が相互作用する産官学連携による新しい教育センターを、大阪教育大学天王寺キャンパス内に設置します。
学校におけるさまざまな教育課題への対応を進めるとともに、教員の資質向上はもとより、本市から次代を見据えた汎用性ある研究成果を発信します。
新・大阪市総合教育センター(仮称)における取組

「新時代に求められる教育内容の研究・発信拠点」「学び続ける教員を育てる実践的な研修の企画・開発の場」「最先端研究と現場課題が結びつき、実践につながるプラットフォーム」「多様な情報が集まり、交流できるダイバーシティサロン」としてスピーディーで効果的な施策、事業の展開をめざし、新時代に求められる教育内容の研究・開発や、教員の資質向上に関する各種課題へ対応できるようにします。
新・大阪市総合教育センター(仮称)における3つの機能

「シンクタンク機能」として大学・企業等との協働によるデータの分析とエビデンスの創出としての「産官学連携によるシンクタンク機能の充実」
「人材育成機能」として学び続ける教員を支える仕組みの構築や大学等と連携した専門性の高い研修による「教員研修の深化・充実」
「連携・交流・チャレンジ機能」として大阪市が抱える教育課題の分析・研究を大学と連携して行う「拠点校・連携校を活用した学校現場支援」
に取り組みます。
令和6年度の開設にむけて

令和6年度の開設に向け、新センターの基本構想を以下のとおり策定しました。
今後、このホームページで建設に向けた情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
新・大阪市総合教育センター(仮称)基本構想
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市教育委員会事務局総務部教育政策課企画グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-9027 ファックス: 06-6202-7052