市立校園児童生徒に対し表彰状の直接授与を行いました(教育委員会事務局)
2024年3月7日
ページ番号:621155
大阪市教育委員会は、第75回市立校園職員児童生徒表彰における児童生徒の部 被表彰者のうち、とりわけ顕著な成績を収め、他の範となるものに対して、教育長より表彰状の直接授与を行いました。
実施概要
日時
令和6年2月21日(水曜日) 16時20分より
場所
大阪市役所本庁舎 3階 教育長室(大阪市北区中之島1-3-20)
Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ(1番出口)、京阪電車中之島線「大江橋」駅下車すぐ(6番出口)
被表彰者・功績内容
中学校の部
大阪市立新東淀中学校 小関 柑奈さん
JOCジュニアオリンピックカップ第54回U16陸上競技大会において、U16女子円盤投に出場し、第1位となりました。
受章者コメント
このような賞をいただき、とてもうれしく思います。
4月から高校生になり、さまざまな困難に出会うことがあると思いますが、前を向き、諦めずに目標に向かって頑張っていきます。
この度は、本当にありがとうございました。
大阪市立文の里中学校 松山 育さん
令和5年度全国中学校体育大会 第63回全国中学校水泳競技大会において、男子50m自由形に出場し、第1位となりました。
(注)当日は都合により欠席されました。
小学校の部
大阪市立大隅西小学校 小林 航さん
第34回伊藤園新俳句大賞において、応募総数192万1,404点の中から、最高位の賞である文部科学大臣賞を受賞しました。
受章者コメント
『 電話きて
まさか自分が 大賞を 』
大阪市立茨田西小学校 吉田 朱里さん
第30回世界年齢別トランポリン競技大会において、個人(女子11~12歳の部)及びシンクロナイズド競技(女子11~12歳の部)に出場し、それぞれ第1位となりました。
受章者コメント
優勝が決まった時は、落ち着いていられず、うれしくて、興奮しました。
もっと強くなって、今回のうれしさを何度も経験できるように頑張りたいです。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局教務部教職員人事担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9121
ファックス:06-6202-7053