ページの先頭です

絹本著色両界曼荼羅図 2幅

2024年7月18日

ページ番号:630199

絹本著色両界曼荼羅図

けんぽんちゃくしょくりょうかいまんだらず

分野/部門

有形文化財/美術工芸品/絵画

所有者

宗教法人 法楽寺(ほうらくじ)

所在地

大阪市東住吉区山坂1-18ー30

紹介


別ウィンドウで開く

絹本著色両界曼荼羅図のうち、胎蔵界

 市域有数の真言宗寺院である法楽寺に、明治39年(1906)に、船場平野町の信者から寄進されたことを銘記する画像で、大幅(だいふく)の両界曼荼羅としては小振りであり、画絹(がけん)は粗く、筆致から、制作年代は室町時代前期、15世紀代と考えられる。市域に伝来する希少な中世仏画のひとつである。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局総務部文化財保護課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)

電話:06-6208-9166

ファックス:06-6201-5759

メール送信フォーム